本文へ移動

現在位置 :トップページ › 意見書・決議

意見書・決議

 詳細検索
12345 次へ  最後へ登録件数 956 件    
議案番号 議案名 本会議議決日 本会議議決結果
 令和7年3月定例会(第1回)
議員提出議案第1号
(令和07年)
若者の政治参加を促進する抜本的改革を求める意見書 令和7年3月27日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第2号
(令和07年)
性犯罪の再犯防止の取組への支援の強化を求める意見書 令和7年3月27日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第3号
(令和07年)
選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論の促進を求める意見書 令和7年3月27日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第4号
(令和07年)
町田市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例 令和7年3月27日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第5号
(令和07年)
1日も早い被災地の復旧・復興のための被災者生活再建支援法改正の検討を求める意見書 令和7年3月27日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第7号
(令和07年)
「都議会自民党」の裏金問題の真相解明を求める決議 令和7年3月27日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第8号
(令和07年)
高額療養費限度額引き上げの撤回を求める意見書 令和7年3月27日 否決
(賛成少数)
 令和6年12月定例会(第4回)
議員提出議案第30号
(令和06年)
町田市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例 令和6年12月23日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第31号
(令和06年)
町田市市税条例の一部を改正する条例 令和6年12月23日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第32号
(令和06年)
町田市市税条例の一部を改正する条例 令和6年12月23日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第33号
(令和06年)
リニア中央新幹線トンネル工事現場付近での湧水、気泡発生の原因究明の徹底を求める意見書 令和6年12月23日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第34号
(令和06年)
水道におけるPFOS及びPFOAの暫定目標値を早期に国の責任において一層安全な値へと改めることなどを求める意見書 令和6年12月23日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第35号
(令和06年)
性教育の充実を求める意見書 令和6年12月23日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第36号
(令和06年)
大学学費の値上げ回避のための緊急助成を求める意見書 令和6年12月23日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第37号
(令和06年)
企業・団体献金の禁止を求める意見書 令和6年12月23日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第38号
(令和06年)
国に対し、町田市内の湧水と気泡の発生について速やかな原因究明と住民への説明会実施を、JR東海に指導することを求める意見書
令和6年12月23日 原案可決
(賛成多数)
 令和6年9月定例会(第3回)
議員提出議案第24号
(令和06年)
在日米軍人・軍属による性的暴行事件の再発防止、及び関係自治体への迅速な情報の周知徹底を求める意見書 令和6年9月30日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第25号
(令和06年)
公立小中学校で使用されるタブレット端末の整備・更新における市区町村の財政的・事務的負担の軽減を求める意見書 令和6年9月30日 否決
(可否同数のため議長裁決)
議員提出議案第26号
(令和06年)
「校内別室指導支援員配置事業」の補助金の継続・拡充を求める意見書 令和6年9月30日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第27号
(令和06年)
米不足と価格高騰への緊急対策を求める意見書 令和6年9月30日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第29号
(令和06年)
自動運転移動サービス等の社会実装に向けた環境整備を求める意見書 令和6年9月30日 原案可決
(全員一致)
 令和6年6月定例会(第2回)
議員提出議案第11号
(令和06年)
日本版DBS法の着実な実施とさらなる充実を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第12号
(令和06年)
香害による健康被害の解決等を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第13号
(令和06年)
災害発生時における信頼性の高い情報連携体制の構築への支援を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第14号
(令和06年)
聴覚補助機器等の積極的な活用への支援を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第15号
(令和06年)
下水道の維持管理・更新におけるウォーターPPP導入に向けての丁寧な対応を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第16号
(令和06年)
地域における「こども誰でも通園制度」の制度拡充等を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第17号
(令和06年)
生活保護の夏季加算の制度化を早急に求める意見書 令和6年6月28日 否決
(可否同数のため議長裁決)
議員提出議案第18号
(令和06年)
水俣病問題の解決を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第19号
(令和06年)
婚姻の平等の早期実現を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第20号
(令和06年)
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の見直し等を求める意見書 令和6年6月28日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第21号
(令和06年)
訪問介護の基本報酬引き下げの撤回等を求める意見書 令和6年6月28日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第22号
(令和06年)
選択的夫婦別姓制度導入の国会審議を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第23号
(令和06年)
選挙の適正な実施に資するための公職選挙法改正を求める意見書 令和6年6月28日 原案可決
(賛成多数)
 令和6年3月定例会(第1回)
議員提出議案第1号
(令和06年)
地方創生に貢献するサーキュラーエコノミー(循環経済)の一層の推進を求める意見書 令和6年3月27日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第2号
(令和06年)
若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意見書 令和6年3月27日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第3号
(令和06年)
学校給食費の無償化に全額補助を求める意見書 令和6年3月27日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第4号
(令和06年)
食料自給率向上を政府に求める意見書 令和6年3月27日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第5号
(令和06年)
自民党派閥による政治資金パーティーをめぐる裏金問題の真相解明を求める意見書 令和6年3月27日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第6号
(令和06年)
訪問介護の基本報酬の引き下げ中止を求める意見書 令和6年3月27日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第7号
(令和06年)
離婚後共同親権の導入に関し慎重な議論を求める意見書 令和6年3月11日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第8号
(令和06年)
再審法の改正の促進を国に求める意見書 令和6年3月27日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第9号
(令和06年)
「町田市新たな学校づくり基本計画」における通学環境改善のためのスクールバス導入を求める決議 令和6年3月27日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第10号
(令和06年)
第8号議案に対する附帯決議 令和6年3月27日 否決
(賛成少数)
 令和5年12月定例会(第4回)
議員提出議案第22号
(令和05年)
認知症との共生社会の実現を求める意見書 令和5年12月22日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第23号
(令和05年)
食品ロス削減への国民運動のさらなる推進を求める意見書 令和5年12月22日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第24号
(令和05年)
医療・介護・障害福祉分野における処遇改善等を求める意見書 令和5年12月11日 原案可決
(全員一致)
議員提出議案第25号
(令和05年)
パレスチナ自治区ガザ地区における即時かつ持続的な人道的休戦を求める意見書 令和5年12月22日 原案可決
(賛成多数)
議員提出議案第26号
(令和05年)
企業・団体献金及び企業・団体による政治資金パーティー券購入の禁止を求める意見書 令和5年12月22日 否決
(賛成少数)
議員提出議案第27号
(令和05年)
オスプレイの即時飛行停止と配備撤回を求める意見書 令和5年12月22日 否決
(賛成少数)
12345 次へ  最後へ登録件数 956 件    
Copyright(c) 2004- 町田市議会公式サイト Machida City. All Rights Reserved.