現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成22年 6月定例会(第2回) | |||
会議日:平成22年6月8日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 開会 | ![]() |
|
一般質問 | 松岡みゆき![]() ![]() |
1 乳幼児、児童虐待について (1)乳児院、児童養護施設を視察して。 (2)今後の問題点は何か。 (3)卒業児の自立支援について 2 自殺防止について (1)市の現状について (2)今後の対応策について 3 市民ホールについて (1)モニターの設置について |
![]() |
一般質問 | わたべ真実![]() ![]() |
1 大地沢青少年センター周辺の保全について (1)大地沢青少年センター野外炊事場での洗剤の使用状況について (2)2008年ゲリラ豪雨後の大地沢青少年センターの排水処理状況はどのようになっているか。 (3)大地沢青少年センターを自然学習施設としてとらえ、生物環境に詳しいスタッフ配置の工夫について (4)都有地である大戸緑地の整備との連携について (5)第1または第2駐車場へのトイレの設置について 2 子育て情報誌「のびっこ」を補足する子育てアドバイスブックの作成について (1)市の子育て相談窓口に寄せられた事例はどのように生かされているか。 (2)子育て中の不安感や知識不足に対応する対策はとれているか。 |
![]() |
一般質問 | いわせ和子![]() ![]() |
1 多摩都市モノレール延伸について (1)現状と課題は何か。 (2)今後の取り組みは何か。 2 町田市民ホールの利用について (1)託児サービスについて問う。 |
![]() |
一般質問 | 池川友一![]() |
1 子どもたちの保育環境充実を求めて (1)認可保育所の増設で、待機児ゼロをめざすべきだがどうか。 (2)保育所の耐震診断・工事を早期に実施すべきだがどうか。 (3)「未婚の母」に寡婦控除を適用して保育料負担を軽減すべきと考えるがどうか。 (4)大規模学童保育クラブの解消を早急にすすめるべきだがどうか。 (5)学童保育クラブの指定管理者制度について問う。 2 誰もが利用しやすい鶴川駅周辺を求めて (1)鶴川駅前の交通渋滞を解消すべきだがどうか。 (2)鶴川駅前に時計設置をすべきと考えるがどうか。 (3)鶴川駅南口の市有地の活用について問う。 |
![]() |
一般質問 | 池川友一(休憩後) | ![]() |
|
一般質問 | 齋藤祐善![]() ![]() |
1 公共工事の入札について (1)入札に際し、企業指名時の恣意性の排除など、公正性を保つためにどのような取り組みを行っているか。 (2)市内業者への優先発注をどのように考え、どのような方策をとっているのか。 (3)工事品質の確保や下請業者へのしわよせが懸念される低入札への対策は。 (4)経営事項審査内容及び公共工事実績評価は入札においてどの程度重視されているのか。 2 「すき・まちPOINT」について (1)導入後の課題と実績は。 (2)コストと今後の展開は。 (3)以前の一般質問の答弁では、地域通貨、電子マネー、行政クーポンの考え方を整理して適切な仕組みを構築するとのことでしたが、その後の取り組みは。 3 町田市の暴力団対策について (1)繁華街の飲食店に対する暴力団からのアプローチを未然に防ぐためのキャンペーンを、町田市が率先して行うべきと思うがどうか。 |
![]() |
一般質問 | 戸塚正人![]() ![]() |
1 放置自転車の有効活用について (1)放置自転車の有効活用について、町田市では現在どの様な対策を行っているのか。 (2)町田市版「町チャリ」の可能性について、どの様に考えているのか。 2 公営納骨堂設置の可能性について (1)公営納骨堂設置について、町田市はどの様に考えているか。 (2)今後設置の研究をする場合、担当部署はどこになるのか。 (3)近隣他市の斎場を使用した場合の補助について、どの様に考えているのか。 |
![]() |
一般質問 | 戸塚正人(休憩後) | ![]() |
|
一般質問 | あさみ美子![]() ![]() |
1 南地区の安全と利便性を求めて (1)小川柳谷戸交差点周辺の安全対策について (2)小川蜂谷戸公園横のビオトープへの水の供給について (3)コミュニティバスかわせみ号・町田駅ルートについて 2 保護者と学校との連携について (1)公立学校のPTAの役割について (2)土、日の校庭の使用について 3 食育について (1)町田市の食育への取り組みの現状について (2)HP等、情報提供について |
![]() |
一般質問 | 殿村健一![]() ![]() |
1 米軍基地問題について、市長の見解を問う (1)普天間基地問題について問う。 (2)米軍基地再編計画について問う。 (3)爆音と基地のない平和なまちへ、自治体として連帯した取り組みを強めるべきだが、どうか。 2 「潤い」と「ゆとり」のある中心市街地の実現を (1)「原町田大通り」の植栽の管理の改善について問う。 (2)まちなかにベンチやトイレを増やすべきだが、どうか。 (3)商店街活性化に向けた「街かどギャラリー」の今後の活用について問う。 3 「乳がん検診年齢の拡大」について問う (1)「乳がん検診年齢の拡大」について経過を問う。 (2)「乳がん検診年齢の拡大」の記事の広報掲載について経過を問う。 (3)今年の第1回定例会の一般質問の答弁について問う。 4 市長の政治姿勢について問う (1)政治資金パーティー事件の教訓を今後の市政運営にどのように生かす考えか。 (2)「手帳の改ざん」問題について、どのように「決着済み」なのかを問う。 |
![]() |