現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成22年12月定例会(第4回) | |||
会議日:平成22年12月9日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 開会 | ![]() |
|
一般質問 | 佐藤伸一郎![]() ![]() |
1 庁舎の緊急時の警備体制について (1)閉庁時の現状と今後について問う。 2 北部丘陵のまちづくりにおける道路整備等の考え方について (1)小野路地域の都市計画道路整備について問う。 (2)小山田地域の生活道路整備について問う。 (3)農道整備の状況について問う。 3 境川流域の雨水対策について (1)現在の雨水対策工事の進捗状況を問う。 4 相原駅西側整備について (1)相原駅西側整備の進捗状況を問う。 (2)整備について相模原市とどのような連携を考えているのか問う。 |
![]() |
一般質問 | 藤田学![]() ![]() |
1 小田急多摩線延伸の実現に向けて (1)町田市、相模原市、鉄道事業者等で構成する「小田急多摩線延伸検討会」における検討、基礎調査の状況を、伺う。 (2)リニア<相模原〜甲府間>の先行開業が基礎調査へもたらす効果的影響について (3)国土交通省「都市鉄道利便増進事業費補助」獲得へ一層の意欲的取り組みを、求める。 2 発達障がい者(就学児)への相談、支援体制の充実を求める (1)発達障がい者(就学児)への相談、支援状況について(発達障害者支援法 第8条への対応) (2)教育相談においての、発達障がい児、保護者に対する支援、カウンセリングの充実について保護者に対する支援、カウンセリングの充実について。 3 文書管理改革の実行について (1)庁内保有文書60%削減への取り組み状況について (2)業務効率化及び情報共有化のための文書ファイリングシステムの再構築への取り組み計画について (3)環境行動指針における庁内率先行動「電子文書による紙ごみの削減」への取り組み状況について |
![]() |
一般質問 | あさみ美子![]() ![]() |
1 市民の更なる健康支援をめざして (1)女性特有のがん対策について (2)受診率向上をめざし各種「がん検診」等の更なる充実を。 (3)保存版「検診のご案内」について (4)HTLV1型白血病ウィルスの市民への周知と抗体検査について 2 うつ病対策について (1)うつ症状早期発見のため「こころの健康自己評価表」での診査実施について (2)啓発用パンフレットの配布について (3)うつ病対策への今後の市の取り組みを問う。 3 南地区のバス路線について (1)町田駅から西田・町谷・町谷原・小川地区経由での成瀬駅行きバス路線新設について (2)町田駅・南町田駅間のバスの増便について |
![]() |
一般質問 | あさみ美子(休憩後) | ![]() |
|
一般質問 | 大西宣也![]() ![]() |
1 中学校歴史教科書について (1)歴史教育の目標はなんですか。 (2)町田の歴史教育は学習指導要領に則っていますか。 (3)町田市の歴史教科書は学習目標に沿った記述・表現方法になっていますか。 (4)3社教科書の主な事項の比較表について教育委員会の見解をお示しください。 (5)教師はどのように指導していますか。 @ 古代から現代まで全て教えていますか。 A 町田独自の補助教材や教師用指導書があれば提示してください。 (6)平成21年度教育委員会第5回定例会の井関委員の発言について 2006年度採用時に重視しました自由民権運動などの地域性、人権など市の教育目標との適合性という事を考慮しまして、採択が変わるとは思いません。結論として現行のままでいいと思います。 とありますが、どの部分が市の教育目標と適合しているのかお示しください。 |
![]() |
一般質問 | 齋藤祐善![]() ![]() |
1 FC町田ゼルビアのJリーグ昇格問題について (1)9月議会の緊急質問後の経過と結果は。 (2)今後のスケジュールは。 2 町田市の財政の今後について(その2) (1)普通交付税交付団体として、今後どのような財政運営を考えているのか。9月議会答弁での「創意工夫による経費節減、既存事業の見直し」とは具体的にどのような内容か。 (2)財政計画はこのままでいいのか。今後の交付・不交付の見込みは不明だとのことだが、不明のまま進まざるえないのか。 (3)持続可能な財政とはどのようなものを指すのか。 3 電気自動車カーシェアリング事業について (1)「実証実験」の実験内容は何か。 (2)事業サービス内容、料金、事業スキーム、売上の配分、保険、顧客管理などはどのように管理されるのか。 (3)実施業者の選定はどのように行われたのか。 (4)10割都補助の事業だが、町田市の負担などは想定されていないのか。 (5)実験終了後の事業の継続性は。 4 新公会計制度導入について (1)新公会計制度導入の取り組み状況と課題は。 |
![]() |
一般質問 | 齋藤祐善(休憩後) | ![]() |
|
一般質問 | 新井克尚![]() ![]() |
1 FC町田ゼルビアへの支援について (1)これまでの経過と今後の方向性を問う。 |
![]() |
一般質問 | 殿村健一![]() ![]() |
1 公共施設の総合管理等の業務委託について問う (1)公共施設の総合管理等の業務委託における最低賃金問題など労働条件の実態について、どのように認識しているか。 (2)業務委託における最低賃金問題など労働条件改善や良質な公共サービス提供のための対策をとるべきだが、どうか。 2 ホームレス対策について問う (1)市内におけるホームレスの実態をどのように認識しているか。また、どのような対応をしてきたか。 (2)ホームレスをなくしていくための具体的な対策を問う。(実態調査の実施、住居の確保、生活、雇用支援、年末年始を含めた相談体制確保・拡充など) 3 高ヶ坂地域を通るコミュニティバスの早期運行について問う (1)高ヶ坂地域のコミュニティバス運行に向けての協議は具体的にどこまで進められているのか。 (2)高ヶ坂地域(国際版画美術館を含む)を通るコミュニティバスを早期に運行すべきと考えるが、今後の見通しはどうか。 |
![]() |