現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成22年12月定例会(第4回) | |||
会議日:平成22年12月6日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 開会 | ![]() |
|
一般質問 | 上野孝典![]() ![]() |
1 公立小中学校のリニューアルについて (1)普通教室へのヒートポンプ式エアコンの導入推進について (2)トイレの洋式化について (3)体育館の補修について 2 重症心身障がい児(者)のショートステイについて(その2) (1)市民病院において重症心身障がい児(者)のショートステイに取り組むべきと考えるが課題は何か。 (2)他の事業者または医療機関が重症心身障がい児(者)のショートステイに取り組む場合、島田療育センターへの委託事業費と同様の財政負担は可能か。 3 高齢者向け「広報まちだ」について (1)高齢者に必要と思われる情報に特化した分かりやすい「高齢者向け広報まちだ」を発行と考えるが。 |
![]() |
一般質問 | 三遊亭らん丈![]() ![]() |
1 「ゲートキーパー」の導入について (1)来年3月に予定されている自殺対策強化月間に向けて、町田市も「ゲートキーパー」制度を導入してはどうか。 2 「さがまちコンソーシアム」について (1)「さがまちコンソーシアム」を公益法人化した目的は何か。 (2)上記公益法人取得に伴い、従来の組織とは何が変更されたのか。 3 「エコショップ」への町田市の取り組みについて (1)町田市環境審議会等での検討を経て、町田市における「エコショップ」への対応を問う。 4 市内在住の多重債務者の減少に向けて (1)国立市が独自に多重債務者の債務や過払いの額を計算し、解決への救済策を講じるそうだが、町田市もそのような対応をしてはどうか。 |
![]() |
一般質問 | 谷沢和夫![]() |
1 他市斎場利用時における補助金の支給について (1)やむをえず他市の斎場を利用せざるを得ない市民に補助金を支給することについて市の考え方を再度問う。 2 すずかけ台駅前マンション建設問題について (1)12条5項「報告請求」後の市の対応は (2)提出された資料にもとづいて、マンションの安全性が確認できたのか (3)駐車場ピット等の水漏れ問題は解決したのか |
![]() |
一般質問 | 谷沢和夫(休憩後) | ![]() |
|
一般質問 | 森本せいや![]() ![]() |
1 給食行政について (1)給食行政の課題について (2)食育との連携について |
![]() |
一般質問 | 松岡みゆき![]() ![]() |
1 市民農園と農業体験農園について (1)市民農園の現状はどうか。 (2)農業体験農園の現状はどうか。 (3)耕作放棄地への対応はどうか。 (4)農園を媒体として、高齢化社会の活性化を促してはどうか。 2 養育家庭(ほっとファミリー)制度について (1)町田市で子供たちが社会的養護を受ける理由は何か。 (2)養育家庭の周知はどのようになされていますか。 (3)町田市に、社会問題となっている児童虐待防止や、里親制度の普及の為にも児童相談所の設置を求めるが、どうか。 |
![]() |
一般質問 | いわせ和子![]() ![]() |
1 生ごみ堆肥化に取り組む市民へ支援を (1)現状と課題は。 (2)市の応援体制は。 2 (仮称)FM町田の開局を (1)町田市の考えを問う。 3 広報まちだに別紙(仮称)「保健便り」の作成を (1)町田市の考えを問う。 |
![]() |
一般質問 | おく栄一![]() ![]() |
1 財団法人町田市文化・国際交流財団の今後について (1)公益法人改革にむけた現状について (2)今後の市と財団の関係について 2 地域スポーツクラブの今後について (1)三輪のスポーツクラブの状況について (2)地域スポーツクラブの推進について 3 地方債について問う (1)従来どのような条件・状況で地方債を募集してきたか。 (2)政府系金融機関ならびに市中金融機関を選択するときの基準はなにか。 4 健康づくり推進員制度について (1)現状の課題はなにか。 (2)市民の健康づくりをどのような推進体制でサポートしているのか。 |
![]() |
一般質問 | 山下てつや![]() ![]() |
1 火災・漏水事故などの災害時の緊急一時避難場所の確保について (1)現在の整備状況は。 (2)火災・漏水事故などの災害時における緊急一時避難場所を整備すべきと考えるがどうか。 2 交通安全都市を目指して、自転車事故対策の強化を (1)町田市の現状の取り組みは。 (2)事故発生状況と課題は。 (3)事故・違反の未然防止策の強化について (4)自転車の点検整備と保険加入の必要性は。 3 文化・芸術・スポーツなどの施設整備について (1)文化・芸術・スポーツなどの施設整備について、どのような課題、展望があるか。 (2)既存施設の有効活用の検討をすべきと考えるがどうか。 (3)公共財産の目的外利用や暫定利用も含め、有効活用を積極的に検討すべきと考えるがどうか。 4 地域包括支援センターの今後の課題について (1)見直しの目的、これまでの課題は何か。 (2)どのような役割を求めているのか。 (3)健康課や保健所行政との関わりは。 (4)今後の地域住民との関わりや地域組織との連携は。 (5)認知症対策における役割は。 |
![]() |