現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成23年 3月定例会(第1回) | |||
会議日:平成23年3月9日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 開会 | ![]() |
|
一般質問 | おさむら敏明![]() ![]() |
1 町田市の実態に応じた中学校武道教育の必修化に向けて (1)中学校武道教育の必修化に向けて武道競技の実態と考え方を問う。 (2)武道場の整備は。 (3)指導者の確保は。 (4)武道用具等の整備は。 (5)実態に応じた武道競技を採用しては如何か。 2 町田市の特性を生かした農業振興策について (1)都市農業推進に向けた検討の必要性について (2)市民が農と関わる現状と課題は。 (3)市と農業者及び農業団体との連携の強化を。 (4)農地の保全維持、多面的価値について 3 町田市独自の文化・芸術振興を目指して (1)どのくらいの市民がどのようにして文化活動に参加しているのか。 (2)発表の場は確保されているのか。 (3)市は、文化活動に対しどのような支援をしているのか。 (4)文化活動を活性化するための更なる施策を実施すべきと考えるが、現状と課題を通して今後の取り組みを問う。 |
![]() |
一般質問 | 松岡みゆき![]() ![]() |
1 学校のいじめ未然防止策について (1)現状と課題は何か。 (2)対策はどの様にされていますか。 (3)親の学びについて 2 子供センターについて (1)現状と課題は何か。 (2)近隣の相模原市と比較すると明らかに子供センターが少なく、子供達と、子育て中の保護者の負担が大きいが、それに対してどう思われますか。 (3)少子化対策、乳幼児、児童虐待防止策として、今後の子供センター建設に向けて問う。 (4)町田市の中心市街地に、子供センターを設け、子育て中の保護者のサポートと共に、中心市街地の活性化を促してはどうか。 |
![]() |
一般質問 | 齋藤祐善![]() ![]() |
1 町田市立陸上競技場整備基本計画について (1)町田市立陸上競技場整備基本計画の妥当性を問う。 (2)Jリーグ試合開催が可能な改修とのことだが、クラブのリーグ加盟のスケジュールと進捗は。 (3)Jリーグへの加盟基準はこの改修計画ですべて満たせると考えていいのか。すでに2年以上取り組んでいる加盟のためのプロジェクトは、いつまで継続され、最終的な予算規模と期間をどこに設定しているのか。 (4)第3種公認陸上競技場としての整備も入っているが、この公認が切れてしまったいきさつと、再公認に必要な概算見通しが多大に見積もられている理由は。 2 新公会計制度について (1)市長は企業会計と同様な形にすると様々な席で公言しているが、その理解でよいのか。 (2)公会計原則、会計基準及び財務報告基準に対する考察が明確ではないように見えるがいつ明示されるのか。 (3)税と市民の位置付けをどのように捉えているのか。 |
![]() |
一般質問 | 齋藤祐善(その2) | ![]() |
|
一般質問 | 戸塚正人![]() ![]() |
1 施政方針について (1)人口減少社会への移行への対応とまちづくりについて、市長はどの様に考えているか。 (2)町田市基本計画及び中期経営計画の策定について、学識経験者や市民団体、約1200人の市民からなる基本計画検討市民モニターから意見を聞いて検討するとあるが、具体的にどういう事なのか。 (3)防災対策について、大雨による浸水被害を軽減する為、下水道整備を推進するとあるが、どういう意味なのか。 (4)防災対策について、自主防災組織の充実について、どういう認識でいるのか。 (5)スポーツによるまちづくりについて、特定の競技以外に触れられていないのはなぜなのか。全体として、町田市のスポーツをどうしていくつもりなのか。 (6)地球温暖化対策について、二酸化炭素の排出量を削減するため、プラスチック類や生ごみの資源化など、焼却処分をしているごみのさらなる削減に向けた取組みを進めるとあるが、具体的にどういう事を考えているのか。 (7)コミュニティバスについて、今後どの様に進めていくのか。 2 すみれ会館の展示車両について (1)D51SL蒸気機関車の展示のあり方について、市はどう考えているのか。 (2)やまゆり号の展示のあり方について、市はどう考えているのか。 3 南地区の交通機関について (1)町田駅から南町田駅の路線バスの増便について、市はどう考えているのか。 |
![]() |
一般質問 | 白川哲也![]() ![]() |
1 2011年度の主要な施策について (1)「安心して暮らせるまち」より、高齢者が地域で安心して暮らすことが出来る、地域の見守り活動についての現状を問う。 (2)「夢のあるまち」より、2013年に開催される東京国体について、これまでの準備状況の進捗を問う。 (3)「環境に配慮したまち」より、二酸化炭素の排出量を削減するため現在までにどのようなことを行ってきたのか。 (4)「活力あふれるまち」より、町田市は比較的暮らしやすいという評価が出ているとのことだが、暮らしやすいまちにするためにどのような取り組みをしてきたのか。 (5)「情報共有による協働の推進」より、市民協働を円滑に行うためのこれまでの取り組み状況を問う。 |
![]() |
一般質問 | 佐藤伸一郎![]() ![]() |
1 広域交通ネットワークについて (1)市内や町田市の周辺で、施工または予定されている事業にはどのようなものがあるのか問う。 (2)事業によって市民生活はどのように変わるのか問う。 2 災害対策においての市民との協働について (1)災害対策においての市民との協働について問う。 3 市職員の「こころの病」について (1)市職員の「こころの病」について問う。 4 水道事業の移行計画について (1)水道事業の移行計画について問う。 5 公共施設の有効利用について (1)サポートセンター町田の拠点について問う。 6 子育て広場事業の今後の展開について (1)子育て広場事業の今後の展開について問う。 |
![]() |
一般質問 | 新井克尚![]() ![]() |
1 公立学校における学力向上策について (1)過去に提案してきた、公立学校での学力向上策について、現在の状況と今後の方向性を問う。 2 公立学校への地域支援体制について (1)過去に提案してきた、公立学校への地域支援体制について、現在の状況と今後の方向性を問う。 |
![]() |
一般質問 | 新井克尚(休憩後) | ![]() |
|
一般質問 | 若林章喜![]() ![]() |
1 「広報まちだ」について (1)「広報まちだ」の配布の現状について (2)「広報まちだ」をコンビニで配布してはどうか。 2 町田の名産品について (1)名産品の現状について (2)新庁舎に名産品を紹介するブースを設置してはどうか。 |
![]() |