一般質問要旨
- 会議名
- 令和7年9月定例会(第3回)
- 質問日
- 令和7年9月4日
- 区分
- 一般質問
- 議員名
- 笹倉みどり (まちだ市民クラブ)
録画放映を表示
要旨
1 多文化共生社会の実現に向けて(その3)
(1)多文化共生について市の考えを問う。
2 子どもと若者の性に関する包括的支援体制について
(1)子どもを性暴力の被害者にも加害者にもさせないために。
@市内の学校における児童生徒の性被害報告件数と対応状況は。
A学校、学童保育クラブ、保育園等での予防策は。
B性暴力被害を受けた児童生徒への学校での支援体制は。
(2)セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR 性と生殖に関する健康と権利)を守るために。
@SRHRの視点を取り入れた保健教育や人権教育について
A学校(特別支援級を含む)、市立保育園での性教育の現状は。
B生理に関する教育と支援体制の現状は。
a.生理に関する教育の現状は。
b.学校での生理用品配布の実施状況は。
c.子どもに関わる公共施設での生理用品の提供状況は。
d.防災備蓄品の生理用品について
C若年層向けの啓発の取組について
3 ICT教育の検証と見直しについて
(1)ICT教育の現状と課題は。
(2)ネットリテラシー教育について
4 成瀬小学校区の通学の安全確保について
(1)成瀬小学校区の通学路、通学の安全確保について
(2)南二小東交差点の安全対策について