本文へ移動

現在位置 :トップページ一般質問 › 一般質問要旨

一般質問要旨

会議名
令和7年9月定例会(第3回)
質問日
令和7年9月3日
区分
一般質問
議員名
秋田しづか (諸派   )
録画放映を表示

要旨

1 学校給食等について
(1)中学校給食の時間が短すぎるという件は改善したのか。
(2)夏休み期間中の中学校給食センターを活用した学童保育への昼食提供は今後拡大するのか。また、ひとり親家庭へのおうちでごはんでも活用できないか。
(3)小中学校給食で町田産野菜はどのくらい利用されているのか。
2 移動支援について
(1)高齢者の移動は、地域の団体だけでなく、様々な主体が連携して取り組めるよう、仕組を作るべきと考えるが市の見解は。
(2)令和6年第3回定例会にて、「心身障がい者に対するタクシー運賃補助を町田市の事業とする請願」が採択された。町田市でも実施すべきではないか。
3 学校の断熱について
(1)学校の最上階は暑く、無断熱でのエアコンの稼働は非効率。省エネの一環として断熱の検討をしてはどうか。
4 小山田蓮田緑地はインクルーシブな公園なのか
(1)インクルーシブ遊具を設置したのであれば、夏のみではなく、年間を通して駐車場が使えるようにならないか。
5 都有地にある公設デイサービスの民営化について
(1)都有地にある4施設の指定管理者への情報提供はどのように行っているのか。
(2)東京都から継続して土地を借りるための協議はどこまで進んでいるのか。
(3)民営化後の市有財産部分の賃料はいつ明確に提示できるのか。
6 FC町田ゼルビアについて
(1)駅前へのスタジアム設置を検討すべきではないか。
(2)試合後のシャトルバスの運行実績は。
(3)市はFC町田ゼルビアおよびサポーターと意見交換を行っているのか。
Copyright(c) 2004- 町田市議会公式サイト Machida City. All Rights Reserved.