一般質問要旨
- 会議名
- 令和7年3月定例会(第1回)
- 質問日
- 令和7年3月18日
- 区分
- 一般質問
- 議員名
- 殿村健一 (日本共産党)
録画放映を表示
要旨
1 本町田地区の学校統廃合計画について問う
(1)本町田小学校の「閉校式」について問う。
(2)「本町田ひなた小学校」の体制(教員と児童及び学級数、学区外への転校予定児童数)について問う。
(3)通学路の状況と通学時間の変化、交通安全対策、街路樹植栽、路線バスへの対応について問う。
(4)学童保育クラブの体制について問う。
(5)団地内に小学校がなくなる統廃合計画は見直すべきだが、どうか。
2 芹ヶ谷公園パークミュージアム「一体的整備」計画について問う
(1)(仮称)町田市立国際工芸美術館整備工事及び、関連する2件の工事の請負契約議決後の状況と対応について問う。
(2)(仮称)町田市立国際工芸美術館整備工事の次回の入札と整備内容及びパークミュージアム計画の今後について問う。
(3)「一体的整備」計画は一旦白紙に戻し、市民とともに再検討すべきだが、どうか。
3 町田駅周辺開発推進計画について問う
(1)D地区、森野住宅周辺地区の再開発の特徴について問う。
(2)森野住宅住民の「住まいの権利」と「住み続けられる団地」、「地域コミュニティ」の保障を基本に据えたまちづくりについて問う。
4 駅と駅周辺のバリアフリーの充実について問う
(1)バリアフリー基本構想に基づくこれまでの取組について問う。
(2)ステッキを使って歩く人が増えている。手すりやベンチ、腰かけ、エレベーター、エスカレーターの設置、歩道の段差の解消など、駅と駅周辺のバリアフリーの充実について問う。