一般質問要旨
- 会議名
- 令和7年3月定例会(第1回)
- 質問日
- 令和7年3月13日
- 区分
- 一般質問
- 議員名
- 秋田しづか (諸派 )
録画放映を表示
要旨
1 ゼロカーボンシティまちだの実現のために
(1)すべての公共施設の電力の100%再生可能エネルギー電力への切り替え、公用車(ごみ収集車を含む)のEVへの移行の進捗状況は。
(2)すべての公共施設の建て替え、および大規模修繕において、省エネ性能向上および再エネ導入で、Nearly ZEB以上の認証を取得すべきと考えるが市の考えは。
2 市民と行政が顔の見える関係を築き、対話を大切にした共創のまちづくりを実現するために
(1)2月13日に住民に対する初めての説明会として野津田公園南口転回広場基本設計説明会が実施されたが、すでに実施設計に着手しており、4月から整備工事予定となっている。住民と分断を生まないためには、計画の早期段階で対話の機会を設ける必要があったと考えるが市の考えは。
(2)政策の立案や事業の企画において、これまで市は市民参画を推進してきたのか。
3 子どもが自死しない世の中に変えるために
(1)2024年2月21日町田市いじめ問題調査委員会から報告された答申に指摘されている提言に対し、改善に向けてどのような取組を進めているのか。