一般質問要旨
- 会議名
- 令和6年12月定例会(第4回)
- 質問日
- 令和6年12月3日
- 区分
- 一般質問
- 議員名
- 秋田しづか (諸派 )
会議録を表示
録画放映を表示
要旨
1 高齢者の見守りについて
(1)ICT機器を活用した高齢者見守り事業の現状は。
(2)高齢者見守り支援ネットワークに対する支援の現状は。
2 ひきこもりの若者支援について
(1)市で行っている本人グループの現状と在り方について市の考えを問う。
(2)現状把握のために、ひきこもりの実態調査アンケートを実施してはどうか。
3 小学校給食調理室の暑さ対策について
(1)物価高騰等で社会の変化が大きく、新たな学校づくりが予定通り進まないことが考えられる。今後10年程度のうちに建て替えの予定がある13校は空調整備の予定がないが、10年以上かかることも考えられるため、空調整備を検討してはどうか。
(2)熱中症等は命にもかかわる問題であり、移動式簡易クーラーを増設できないか。
(3)建て替えまで空調整備予定がない小学校で、冷却ベストを配布いただいたが調理員全員分ではなかった。来年度の猛暑に備えて、全員分配布できないか。
4 子育て中のママががんになった時の支援について
(1) 若年がん患者在宅療養支援事業の導入について
(2)ファミリー・サポート・センターの利用登録について
(3)東京都のベビーシッターの利用支援事業(一時預かり利用支援)の活用について
5 子どもの虐待・ヤングケアラーについて
(1)子どもの虐待・ヤングケアラーについて小中学校で子ども自身が知る機会はあるのか。
6 市職員と市民の信頼関係の構築のために
(1) 市民と対話するときに大切にすべきことは何と考えているか。