一般質問要旨
- 会議名
- 令和2年12月定例会(第4回)
- 質問日
- 令和2年12月7日
- 区分
- 一般質問
- 議員名
- 村松としたか (公明党)
会議録を表示
録画放映を表示
要旨
1 ウィズコロナ時代の政策を求めて
(1)本年第3回定例会において「医療現場を守るために」との一般質問を行った。その後の進捗状況はどうか。
(2)市民団体への支援はどのように行っているのか。
(3)住居確保給付金について、市の取り組み状況はどうか。
2 ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)導入検討について(その2)
(1)市の財政が悪化すると予測されている。事業の質、費用対効果を向上させるためにも導入するメリットがあると考えるが、その後の進捗状況は。
(2)成果連動型民間委託契約(PFS:Pay For Success)の導入を検討してはどうか。
3 障がい者施策の諸課題について
(1)移動支援の拡充について、今年度から2時間引き上げたが、利用状況はどうか。
(2)学校を卒業すると放課後等デイサービスが利用できなくなり、日中活動の場が限られるが、現状はどのようになっているか。
(3)国において、本年10月から「雇用施策との連携による重度障害者等就労支援特別事業」が開始された。町田市でも検討してはどうか。