本文へ移動

現在位置 :トップページ › 一般質問

一般質問

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 27 件    
順位 会派・質問者 区分 内容
 平成22年 3月定例会(第1回)
  平成22年3月25日
1 大西 宣也
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 天皇陛下御在位20年について
(1)文科省から何らかの通達、通知、配布物はありましたか。
 市教委は何をされましたか。
2 当面の施政方針について
(1)文化芸術都市とはどんな都市ですか。
(2)文化芸術によるまちづくりの推進とは具体的には。
(3)農業を中心とする地域経済の振興とはどんなことですか。
(4)公開できない情報とはどんなものがありますか。
3 外国人地方参政権について
(1)市長はどのような見解をお持ちですか。
4 子供手当てについて
(1)該当する日本人家庭に子供一人当たり年間いくら支給されるのか。
(2)該当する日本人家庭の総数は。
(3)その結果必要とされる国税はいかほどか。
(4)実子でなく養子でもよいとのことは事実か。
(5)国外の子供にも支給されるのか。
(6)在日外国人への子供手当ての支給は実施されるのか。その際の基準はあるのか。
(7)該当する外国人家庭に子供一人当たり年間いくら支給されるのか。
(8)該当する外国人家庭の総数はどの程度か。
(9)子供を母国に残している親にも支給されるのか。
(10)養子や婚外子にも支給されるのか。
(11)本人の子供であることをどうやって確認するのか。
(12)家族関係の証明は。
(13)母国に子供や養子が何人いようと申請するだけで支給されるのか。
(14)例えば一夫多妻制の国民で母国に何十人の子供がいると主張するだけで、その人数分支給されるのか。
(15)母国に百人の養子を持つ人物に支給する年額はいくらか。
(16)1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、彼ら全員に子供手当てが支給されるのか。
(17)いかなる歯止めもないのか。
(18)これらの財源は。
(19)難民条約と在日外国人に子供手当てを支給することと、どう関連があるのか。在日中国人は難民か。
(20)国交がなく、国連からも制裁を受けている北朝鮮出身の国民でも支給されるのか。
(21)在日外国人に対する支給についてなぜホームページや書面で事前に公表しないのか。税金の使途を事前に公表して議論するのは当然ではないか。
(22)海外に滞在している日本人家族、子供を残して海外に駐在している家族には支給されるのか。
2 おさむら 敏明
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 第4次高齢社会総合計画の課題、地域包括支援センターの体制強化について
(1)地域包括支援センターの体制強化への取り組みを問う。
(2)対象高齢者数を平均4500人とし、地域包括支援センター数を20ヶ所。地域割りは町内会・自治会単位にして利用者の利便性を図れ。
2 地域住民の自主的な健康づくり活動の推進充実を目指し、「健康づくり推進員」との連携、協力体制づくりについて
(1)「健康づくり推進員」の位置づけを問う。
(2)事業費は町内会・自治会が負担していると思われるが、市の取り組みを問う。
(3)町内会・自治会との連携。研修会などを企画し推進員の活性化を図れ。
(4)地域包括支援センターとの連携強化を図れ。
3 国道246号銀河歩道橋が渡れない、信号機と横断歩道の設置を求める
(1)高齢者、障がいがある方、ベビーカー利用者は国道246号銀河歩道橋の利用が困難である。エレベーターの設置が難しいなら横断歩道を整備し、信号機の設置を求める。
3 おく 栄一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 こどもの集団予防接種と任意の予防接種について
(1)集団予防接種と任意の予防接種にはどういうものがあるのか。
(2)市の公費負担はどの程度で、接種率は毎年上向いているのか。
(3)集団予防接種が受けられなかったこども達に対し市はどのように対処しているのか。
2 鶴見川クリーンセンター隣接地の利用について
(1)目的外使用するため、国土交通省並びに東京都より許可を得たと伺ったが、今後どのように使用するのか。
(2)利用するにあたり問題は有るのか。
3 鶴川駅南側について
(1)区画整理事業の進行状況を問う。
(2)長年制約を受けている住民の不安をどう捉え、どう考えているのか。
(3)この地域の生活環境整備を問う。
4 佐藤 洋子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 公共交通機関の充実を求めて
(1)小山田桜台から多摩センター行きのバス路線の実現を早急に行うべきだがどうか。
(2)モノレール延伸、小田急多摩線唐木田駅からの延伸問題について問う。
(3)相原地域に交通網などの整備を行うべきだがどうか。
(4)まちっこ相原ルートの増便を求めるがどうか。
(5)シルバーパスを都県境を越えても使えるように町田市として対策を講ずるべきだがどうか。
2 多摩境駅広場の整備について問う
(1)駅広場のバリアフリー化の進捗状況はどうなっているのか。
(2)駐輪場増設の進捗状況はどうなっているのか。
(3)整備方針は立てられているのか。
3 平和行政の拡充を求めて
(1)米軍航空機騒音をなくすために市長はどう取り組むのか。
(2)米軍航空機騒音測定器を増設すべきだがどうか。
(3)米軍基地も核兵器もない平和な日本をつくるために、市長の決意を問う。
(4)平和関連予算を増額し、広島・長崎へ小中高生の派遣を行うべきだがどうか。
5 田中 修一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 高齢社会に向けた対策について
(1)高齢社会に向けての町田市の対応はどのような内容か。
(2)高齢社会総合計画の実施状況はどのようになっているか。
(3)特別養護老人ホーム等の必要な施設の設置状況はどうか。
(4)老人会等高齢者の団体への援助はどのような状況か。
2 町田市民病院について
(1)町田市民病院の経営はどのような状況か。
(2)収益、患者数等は増改築時の計画と比較してどのような推移か。
(3)各診療科とも常勤医師の診療体制か。
(4)町田市民病院は本来、二次診療、二次救急を中心とした医療機関としての役割を果たすべきと考えるがどうか。
(5)救急診療の現状はどうか。
6 齋藤 祐善
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市長選挙を終えて
(1)市長選挙を終えて、選挙中に市民と接することによって何か発見があったか。
(2)「検証可能な目標で政策、あるいはローカルのマニフェストをつくるべき」と12月定例会で発言していたが、今回のマニフェストの確定版はどれか。
(3)市政運営において、一期目と変化する部分は何か。
7 上野 孝典
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 特別養護老人ホームについて
(1)新設される特別養護老人ホームの利用料金について
(2)多床室整備に舵を切る自治体が増えていることについて
(3)群馬県たまゆら事件の教訓について
2 学童保育について
(1)学級閉鎖時の対応について
(2)時間延長について
(3)ファミリーサポートセンターの活用について
3 地域要望について
(1)ユニヴェルシオール入口交差点の安全対策について
(2)玉川学園前駅南口・線路脇駐輪場について
  平成22年3月26日
8 新井克尚
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市商店会連合会ポイントカード事業について
(1)支援体制はどのようになっているか。
2 障がい者就労支援について
(1)現在の状況について
(2)今後の方向性について
3 学校教育について
(1)調査学習について
(2)学力について
9 池川 友一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 お金の心配なく医療・健診を受けられる自治体を求めて
(1)中学校3年生までの医療費完全無料化を実施すべきだがどうか。
(2)成人健診の自己負担をやめて、全額無料にもどすべきと考えるがどうか。
(3)国民健康保険証の資格証明書の発行をやめるべきと考えるがどうか。
2 市民のいのちを守る町田市民病院の充実を求めて
(1)鶴川地域から町田市民病院への直行(シャトル)バスを運行すべきだがどうか。
(2)町田市民病院への交通アクセスを充実すべきだがどうか。
(3)休日夜間の小児初期救急の早期再開など、小児救急医療体制を充実すべきと考えるがどうか。
10 三遊亭 らん丈
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市で執行された先の選挙について
(1)上記選挙について、「立候補予定者」といった文言が掲載された文書、あるいは、いわゆる「公選はがき」が市内の不特定多数に広く頒布されたと見聞しているが、その件に関して、当市選挙管理委員会は、どのような見解をお持ちか。
(2)(1)の事例に関して、当市選挙管理委員会は、どのような対応をとったのか。
2 「国民読書年」について
(1)当市における、「国民読書年」に関する取り組みについて
(2)町田市立学校に、「読書科」をつくってはどうか。
(3)東京都内の公立小中学校は、土曜日に、どの程度まで授業を開講できるのか。
3 町田市への来街者について
(1)町田市への来街者は、どのような動向となっているのか。
(2)町田市への来街者を増やすための施策について
11 宮坂 けい子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 悪徳商法から市民を守るために
(1)町田市内の悪徳商法の被害状況と対策と課題を問う。
(2)悪質な訪問販売お断りシールについて
2 介護予防で元気な高齢社会を
(1)介護予防策の現状と課題、また、今後の取り組みを問う。
(2)介護予防プログラムの予防効果の検証について
(3)介護予防事業の啓発の今後の取り組みについて
(4)身近な所で介護予防の実施を。
(5)市の独自の介護予防体操の検討状況を問う。
3 市民への広報について
(1)広報まちだと、わたしの便利帳の配布方法の現状と課題を問う。
(2)官民協調(PPP)による、わたしの便利帳の発行について
4 肺炎球菌ワクチンの公費助成について
(1)肺炎球菌ワクチンの公費助成についての、検討状況と課題を問う。
12 藤田 学
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市医師会準夜急患こどもクリニックの施設環境整備を求める
(1)平成15年2月に町田市医師会の協力により準夜急患こどもクリニックが健康福祉会館内に開設され、以来多くの市民が利用し、今や、小児科救急の救世主的存在となっている。この事業に関する認識について、伺う。
(2)現在の間借りのスペースは限界にある。しっかりと独立した施設環境整備を求める。
2 障がい者の雇用促進、就労支援のさらなる充実を求める
(1)「町田市障がい福祉事業計画」の「福祉施設等から一般就労への移行目標」の内容および進捗状況を伺う。
(2)就労・生活支援センターと市内の就労支援事業所、授産施設等との連携と協力について伺う。
(3)町田市としての今後の障がい者の雇用促進、就労支援の施策、方針について伺う。
3 尾根緑道(常盤町)の車両道における安全対策を求める
(1)いこいの散歩道、通学路、生活道となっている尾根緑道(常盤町)の共存できる整備について伺う。
(2)現況として、車両道が大変危険である。安全対策を求める。
13 いわせ 和子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 災害時協力井戸について
(1)町田市の今までの取り組みは何か。
(2)今後の対応策は。
14 市川 勝斗
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市民病院について
(1)中期経営計画の進捗状況について
(2)今後の方針について
2 公共下水道事業について
(1)現在の進捗状況について
(2)町田市下水道アクションプランについて
(3)下水道事業の長寿命化について
  平成22年3月29日
15 あさみ 美子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 更なる安心・安全な街づくりへ
(1)防災無線放送の聞き取り難い地域の解消について
(2)老朽化した家庭用消火器の処分・取り扱いの周知について
(3)火災警報器の設置状況・周知について
2 駐輪・駐車対策のより一層の改善を求めて
(1)駅前の放置自転車・自動二輪対策の現状と課題について
(2)多摩境等、人口急増地域である駅前の駐輪場等の増設について
3 市民がより解り易い、ごみ・資源分別収集の周知方法について
(1)現状のごみ・資源分別収集「日程・出し方」についての市民への周知方法と課題は。
(2)市民がより解り易い、ごみ収集カレンダーを作ってみてはいかがか。
16 戸塚 正人
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 庁舎跡地について
(1)庁舎跡地については、どのように検討を進めてきたのか。
(2)庁舎跡地について、町田市はどのようなビジョンを持っているのか。
(3)今後のスケジュールはどのようになっているのか。
17 松岡 みゆき
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 乳幼児、児童虐待について
(1)乳幼児、児童虐待の現状、課題は何か。
18 渡辺 厳太郎
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市の防災について
(1)防火水槽についてお尋ねします。
(2)消防水利情報の開示方法についてお尋ねします。
(3)新入団員募集についてお尋ねします。
2 町田市での市民の文化活動について
(1)町田市民が市内で文化活動をするにあたり、町田市として施設をどの程度開放できるのかお尋ねします。
19 友井 和彦
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市民の命・健康施策について
(1)町田市医師会との連携を模索し、24時間対応の夜間、休日小児救急医療体制を構築せよ。
(2)市民のためになる保健所の構築(保健所政令市移行の検証)。
2 次世代のための施策
(1)放課後の子どもの居場所「まちとも」を拡充せよ。
(2)「緑のカーテン」で夏場を乗り越えよう。
3 「事業仕分け」について
(1)2008年の事業仕分けの総括を求める。
(2)仕分け人の事業評価の結果と行政の結論(次年度予算への反映等)に乖離がある。その理由は。
(3)より進化した「事業仕分け」の継続的な実施を求める。
20 若林 章喜
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 当面の施政方針について
(1)当面の施政方針について
2 民間登用部長について
(1)これまでの取り組みについて
(2)今後の取り組みについて
21 細野 龍子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 老後を安心して暮らせる町田市を求めて
(1)特別養護老人ホームの増設で、入所待機者ゼロを目指すべきだがどうか。
(2)在宅でも安心できる、市独自の介護サービスの拡充をすべきだが、どうか。
(3)介護労働者の処遇改善を支援し、人材確保をすすめるべきだが、どうか。
2 障がいがあっても、いきいきと暮らせる町田を求めて
(1)特別支援学級の増設と充実を進めるべきだが、どうか。
(2)障害者自立支援法が5年目をむかえるが、市内の障がい者や障がい者施設への影響をどう把握しているか。
(3)障がい者や家族、事業所の声を聞いて、問題点を改善すべきだが、どうか。
  @サービス利用の負担軽減。
  A事業所の安定的運営、人材確保のための支援。
  Bあるべき障がい者施設への指導、援助。
3 コミュニティバスのいっそうの役割発揮をもとめる
(1)コミュニティバスの運行を継続するため、市の役割をどのように考えているか。
(2)福祉的なバスとしてバス乗務員に高齢者や障がい者に対する配慮を求めるべきだがどうか。
  平成22年3月30日
22 佐々木 智子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 高齢者の医療・介護の充実を求めて
(1)後期高齢者医療制度の保険料改定による、4月からの市民への影響はどうか。
(2)高齢者の医療給付費の動向はどうか。
(3)肺炎球菌ワクチン接種への公費助成をすべきだがどうか。
(4)乳がん検診は70歳以上も希望者に実施すべきだがどうか。
(5)介護認定の軽度化やサービスの利用制限を是正するための対策が必要だがどうか。
(6)75歳以上の医療費無料化など負担軽減策を実施すべきだがどうか。
(7)国に対し後期高齢者医療制度の早期廃止を求めるべきだがどうか。
2 少人数学級の早期実施を求めて
(1)小学1年と中学1年への少人数学級の対応状況はどうか。
(2)生活指導補助者の増員と期間延長をすべきだがどうか。
(3)少人数学級をさらに拡充するよう都へ要請すべきだがどうか。
3 小学校廃校跡地は特養ホームなど地域特性に合わせた活用を
(1)小学校廃校跡地についての活用方針は、どのような検討がされているのか。
(2)小学校跡地は高齢化がすすむ団地の地域特性に合わせ、特養ホームなどへの活用を図るべきと考えるがどうか。
23 森本 せいや
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 鶴川駅周辺の再開発について
(1)南口の開発等について
(2)北口ロータリーの混雑等について
2 環境政策について
(1)環境先進都市とは。
(2)市民や企業の参画について
3 アレルギーを持つ子どもの子育て・子育ちについて
(1)保育園。
(2)学童保育クラブ。
(3)小学校・中学校。
24 山下 てつや
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 空き巣、放火対策について
(1)空き巣、放火の発生状況は。
(2)現状の対策や課題は。
2 自転車スポーツ、レクリエーションの振興について
(1)これまでの状況について
(2)今後の展望について
3 精神疾患対策について
(1)どのような声が寄せられているか。
(2)現状の課題や対策は。
4 小中学校の指定校変更、学校選択について
(1)どのような課題、要望があるか。
(2)転入者への対応について
25 殿村 健一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 新庁舎建設と大型開発をやめて、市民のくらし第一の市政、真に市民に信頼される市政を求めて 市長の「当面の施政方針」にふれて
(1)深刻な市民のくらしの実態と地方自治体としての役割をどのように認識しているか。
(2)新庁舎建設と大型開発をやめて、市民のくらし第一の市政に転換すべきだが、どうか。とくに、“4つのゼロ”(保育所の待機児童ゼロ、特養ホームの入所待ちゼロ、中学3年生までの医療費ゼロ、75歳以上の医療費ゼロ)を実現すべきだが、どうか。
(3)「多摩の拠点整備基本計画」と「町田市中心市街地活性化基本方針」によって、どのようなまちづくりを行う考えか。また、財政の裏付けはどのようになっているのか。
(4)新庁舎建設問題について問う。
  @交通渋滞、地盤・水質・大気汚染問題などについてどのような対策をとるのか。
  A本庁舎の跡地問題はどのように考えているか。
  B市内業者への下請け発注、暴力団排除対策はどのようになっているのか。
  C新庁舎建設の資金計画について問う。
  D保育所、市民センター、地域図書館などの耐震調査、補強工事、建て替えを最優先で行うべきと考えるが、どうか。
(5)真に「市民に信頼される市政」の実現へ、「政治資金パーティー事件」をどのように認識しているか。
26 わたべ 真実
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 公立小中学校の地デジ対応テレビと電子黒板設置について
(1)大型テレビ、電子黒板のこれからの活用について
(2)新たな機器の設置場所のシュミレーションも行った上で購入したのか。
(3)地域住民との共用の可能性は期待できるか。
2 公立小中学校職員の車通勤の規制緩和について
(1)平成17年に中学校のPTA関係者で請願を出し採択されたがその後の対応について
3 中学校の選択式給食の牛乳のみ利用の可能性について
(1)現在お弁当と牛乳がセットで申しこみするようになっている。家庭で作ったお弁当を食べる子も牛乳を利用できるようにできないか。
27 熊沢 あやり
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 事業仕分けについて
(1)一昨年市が実施した事業仕分けで、どのような成果が得られたのか。
(2)事業仕分けの指摘への対応状況は。また指摘が適切といえないものはなかったか。
(3)国が実施した事業仕分けの中で、町田市に影響を与えるものは何か。
2 職員の雇用について
(1)臨時職員、嘱託職員の雇用について
(2)現在の就職難に、どのように配慮しているか。
3 子育て世帯のために
(1)学童保育クラブの役割について
(2)学童保育クラブの課題は。
4 交通規制のあり方について
(1)交通規制、交通誘導はどのように意思決定されているのか。
(2)規制の影響を受ける住民への配慮は。
5 自由民権資料館について
(1)収蔵品活用方策について
(2)今後どのように進めるのか。
1登録件数 27 件    
Copyright(c) 2004- 町田市議会公式サイト Machida City. All Rights Reserved.