本文へ移動

現在位置 :トップページ › 一般質問

一般質問

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 27 件    
順位 会派・質問者 区分 内容
 平成21年12月定例会(第4回)
  平成21年12月4日
1 佐藤 洋子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 農と緑のまちづくりで町田の宝物を増やそう
(1)北部丘陵まちづくり基本構想の進捗状況を問う。
(2)2009年度緊急雇用創出事業はどのような経済効果と成果をもたらしたのか。
(3)北部丘陵関連予算を大幅に引き上げ、整備計画の具体化をスピードアップすべきだがどうか。
(4)都市農業に対する助成を大幅に増額すべきと考えるがどうか。
(5)魅力ある北部丘陵にするために幅広い市民の意見を聴く機会を設けてはどうか。
2 この町で安心して老後を迎えるために
(1)特別養護老人ホームの待機者解消をどのように図るのか。整備計画を問う。
(2)認知症専門の特別養護老人ホームを市として責任を持って建設すべきだがどうか。
(3)後期高齢者医療制度における来年度の保険料が上がることのないよう市として手だてを考えるべきだがどうか。
(4)高齢者の医療費負担の増大に市としてできることはなにか。
3 町田市の市民利用施設の利便性向上を求めて
(1)市民の利用する施設使用料は大幅に引き下げすべきだがどうか。
(2)現在無料の施設について、有料化は行うべきではないと考えるがどうか。
(3)町田市文化交流センターの現状と今後の在り方を問う。
4 学校施設の充実を求めて
(1)小山田中学校のプレハブ図書室の改善を求める。
  @蔵書不足をどう考えるのか。
  A安心安全な図書室は検討されたのか。
(2)図書室に専門の司書を配置すべきと考えるがどうか。
(3)教室にクーラー、校庭にスプリンクラーを設置すべきと考えるがどうか。
2 渋谷 武己
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市政運営について問う
(1)3年半の市政運営を振り返り市長の自己採点は。
(2)2期目に向けてまちづくりへの抱負は。
3 新井克尚
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 これまでの主張や提案について、進捗や成果を問う
(1)予算のインセンティブ制度、導入の成果は。
(2)外部監査の導入の成果は。
(3)小山地区の異臭、現状はどうか。
(4)よのなか科の導入は検討しているか。
(5)生活習慣の改善、力強いメッセージを校長会等を通して進めたいと教育委員長よりあったが、結果は。
(6)踏切の安全確保、2箇所お願いをしましたが、進捗はどうか。
(7)玉川学園前駅北口タクシー乗り場の屋根の進捗は。
(8)小児科や産科の医師の負担を減らすために、配布する冊子や資料を一本化し、有効活用をと提案しました。その後の経過は。
(9)市民病院改革の進捗はどうか。
2 教員の授業力の向上と地域人材を生かした学習支援について
(1)9月定例会において、公立校と塾との連携について質問しました。その際、全教員の授業力の向上を図っている、地域の方々に学習ボランティアに入っていただいて個別学習指導と教員サポートにより学力の向上に効果を上げている、と答弁がありました。その詳細が見えてこないので、伺います。具体的にどのように教員の授業力が向上し、学習ボランティアによってどのような効果が上がり、どのような結果を目指すのか、お答え下さい。
4 田中 修一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 保健所の移行について
(1)市への移行についてどのような考えで進めているか。
(2)移行後の組織及び事務はどのようになるか。
(3)財政的に移行後の費用負担はどの位か(年間)。
(4)職員配置は何人位になるか(人的支援を行うとあるが具体的にどうか)。
(5)現在の保健所をそのまま使用するのか。
(6)土地、建物は無条件譲渡の方向か。
(7)職員の給与はどのようになるか。
(8)市として、こういう保健所にしたいという考えは。
2 市庁舎、市民センター等に市民へのお知らせ、PR並びに連絡事項などについて、どのような内容の掲示あるいは表示をしているのか
(1)市庁舎、市民センター等に市民へのお知らせ、PR並びに連絡事項などについて、どのような内容の掲示あるいは表示をしているのか。
5 若林 章喜
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 北部丘陵の取り組みについて
(1)北部丘陵の取り組みを問う。
(2)今後の取り組みは。
2 経営品質向上について
(1)経営品質とは何か。
(2)経営品質は向上したのか。
(3)今後も経営品質向上を続けていくか。
3 都市宣言について
(1)都市宣言の意義は。
(2)都市宣言の整理は。
6 河辺 康太郎
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市民病院について
(1)運営状況について
(2)負担金の考え方について
2 小山・小山ヶ丘の地域課題について
(1)市が把握する、この地域の課題とは何か。
(2)現状と取り組み状況について
3 事業展開と市民合意について
(1)市長の見解を問う。
7 殿村 健一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1深刻な市民の暮らしを守るための緊急の手だてについて問う
(1)深刻な市民生活の実態と自治体としての役割をどのように認識しているか。
(2)雇用・生活相談や雇用確保など緊急の対策を講じるべきだが、どうか。
(3)生活資金の貸し付けや支給などの施策を拡充すべきだが、どうか。
(4)国民健康保険税の引き下げを行うべきだが、どうか。
(5)成人健診の自己負担を無料にすべきだが、どうか。
(6)公社住宅の家賃値上げに反対すべきと考えるが、どうか。
2 新庁舎建設より市民生活優先の市政を
(1)本体工事の施工業者について問う(「埋め立て材料偽装疑惑」、地元業者対応)。
(2)大気汚染問題、地盤・地下水問題、交通問題などへの対応について問う。
(3)新庁舎建設は中止し、市民生活優先(新庁舎より保育所を、特別養護老人ホームを、地域密着型行政サービス充実をなど)に「計画」と税金の使い方を切り替えるべきだが、どうか。
(4)新庁舎建設と連動した中心市街地活性化のための計画の内容と進行状況はどうか。また、「計画」を市民の目線で抜本的に見直すべきだが、どうか。
3 市民サービス向上へ、市職員の確保、労働条件、待遇の改善を
(1)常勤職員、非常勤職員の数はどのような状況か。
(2)職員の時間外勤務、健康状態、公務災害、トラブル発生の状況はどうか。また、改善策は何か。
(3)生活援護課のケースワーカーを増やすべきと考えるが、どうか。
(4)市民サービス向上へ、必要な常勤職員を確保し、非常勤職員の待遇を改善すべきだが、どうか。
4 市長の政治資金パーティー事件について問う
(1)手帳「改ざん」問題など、事件の真相を問う。
(2)この事件について、市長が、市民と職員に述べたいことは何か。市長の政治姿勢を問う。
  平成21年12月7日
8 いわせ 和子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市境の道路整備について
(1)市境の道路整備について市の考えを問う。
2 Hibワクチン公費負担について
(1)その後の検討結果は。
9 黒木 一文
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 目指します、5つ星の市役所を
(1)石阪市長の目指す市役所改革。その根幹は、市民に対する市職員の意識改革ではないかと思います。
 そこで、なお一層市民のための市役所にするため、「目指します、5つ星の市役所運営を」を実現してみては。
(2)たとえばその一環として、市民に対して「先手声かけ運動」をしてみてはどうですか。
 市長の考える市役所改革とは何ですか。考え方をお示しください。
2 新市庁舎について
(1)現庁舎には職員組合掲示板が、市民に対する掲示板よりも一番見やすい場所にあります。
 では、新庁舎には、どのような形の掲示板を設置しようと考えているのですか。市民優先か、それとも組合優先か、市長の考え方をお聞かせください。
3 市民病院運営について
(1)動物の治癒力を利用したAAA・AAT活動を市民病院に利用してみてはということで、「家族が連れてきたペットと面会できるような場の提供や体制をつくる考えは」と、平成17年6月定例会一般質問を皮切りに、何回にもわたり、質問を続けてきました。
 その後の進捗状況はどのようになっていますか。
(2)PICU(小児集中治療室)を開設する考えは。
 NICUやICUはありますが、その狭間というPICUは実に少ないといいます。この施設を利用する1歳から4歳くらいの子に対する治療は、新生児や乳児用の器具や大人用の器具を使うことが、無理といいます。そしてまた、それらに対応できる医療スタッフも少ないのが現状です。このような設備を整えたPICUが、今求められているといいます。NICUは多くの地域に出来てきていますが、死亡率の高いというこの年代層の子どもを救うこの施設は、日本中にも少ないようです。これらの施設をつくることが、公的病院の使命でもあるといいます。そしてそれらを支える市や都そして国が資金面でも、スタッフの面でも支えることが大切だと考えられます。
 今後市長は、公的機関の使命でもある「生命・財産を守る」というにふさわしい、このPICUについて、どのようにすべきと考えていますか。
(3)市民病院では、NICUの長期入院により、入院すべき患者が受け入れられないという状況は発生していないのですか。そのときの処置はどのようにしているのですか。このような状態になったとき、市民病院はどのようにして市民の生命を守ると考えていますか。
4 町田市にドッグランを。最終回
(1)「町田にドッグランを」と言い続けてきましたが、町田市最初のドッグランは、今年度中に完成しますか。進捗状況をご説明ください。
5 受動喫煙対策の一環として「喫煙対策実施施設登録制度」の創設を
(1)近年受動喫煙問題がいろいろな場でいわれて久しいですが、市としてどのような対策をとられていますか。
 そこで一つ啓発活動の一環として、「喫煙対策実施施設登録制度」を実施してみてはどうでしょうか。
 この制度は、市内の飲食店等に協力してもらい、受動喫煙を避ける環境作り(全面禁煙・時間禁煙・完全分煙)のフラッグリーダーになってもらうことです。そして町田市に「喫煙対策実施店」として登録、市は受動喫煙対策店として、店に掲示できる認定書やプレート・シールを制作配布したり、市のホームページや広報などで店名やその住所を告知するなど、受動喫煙対策に前向きな店舗であることを目市長に見えるようにしてもらうことにより、受動喫煙防止につながるのではないでしょうか。
 このことがあわせて町田市の経済政策の一つの方策にもつながるのではないかと思います。
 市長は、このような施策を実施してみる考えはありませんか。
10 おく 栄一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 高齢者の見守り支援について
(1)市の政策の現状は。
(2)今後の取り組みについて、そして課題は何か。
2 レアメタルのリサイクルについて
(1)携帯電話機から取れるレアメタルのリサイクルの見解を。
(2)自治体での回収は可能と思いますが、回収にあたっての課題、それに対する取り組みについて
3 地域災害について
(1)鶴見川沿い災害対策について
11 齋藤 祐善
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 環境先進都市について
(1)環境問題とは、本質的に何か。
(2)何をもって「先進」としたのか。
(3)未着手の問題は何か。
(4)ごみ問題は解決の目処があるのか。
(5)前回の選挙の争点の一つであった廃プラスチック問題は、どうなるのか。
(6)リサイクル文化センターの将来像はどう描いているのか。
2 治安意識向上について
(1)最近賑わせている、暴力団関係の報道に対してどのような感想を持っているのか。
(2)市民からの不安の声が良く聞かれるが、どのような対応や啓発を行っているのか。
(3)薬物汚染についてどの程度把握して、どのような対策をしているか。
3 町田市にとって保育とは何か
(1)公立認可保育所、法人立認可保育所、東京都認証保育所A型、B型、幼稚園、認定こども園、認可外保育所、保育室、企業内保育室、家庭福祉員、子ども家庭支援センターなど、保育に関わる各施設について、各施設の役割の違いと設置根拠などをどう認識しているのか。
(2)それぞれ町田市はどのような役割分担や施設整備計画を持っていて、どのような認識でいるのか。また、各団体と計画を協議しているのか。
(3)市長はどの施設整備を重視していて、それはなぜなのか。
(4)各施設の託児以外の機能について、どのような評価を持っているのか。
4 市民と市長の約束について
(1)市長の公約はどの程度守られたのか、自己評価を問う。
12 吉村 こずえ
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市における生涯学習について
(1)教育プラン策定時の市民意識調査の概要について
(2)今までの公民館事業と市民大学事業をどのように評価しているか。公民館事業と市民大学事業の内容の評価や応募状況、利用率、などはどのようになっているのか。
(3)「生涯学習センター機能を実現するため、まちだ市民大学HATSと公民館を総合化し、現中央公民館に生涯学習センターを設置する」ことについて、本答申にいたるまで行政はどのように進めていくのか。
(4)今後、社会教育委員の会議と公民館運営審議会、まちだ市民大学HATS運営協議会との協議が必要ではないか。
(5)専門職員の配置について
2 子どもの居場所・遊び場について
(1)子どもが自由にボール遊びができ、全力疾走できる遊び場を設けることが必要ではないか。
(2)調整池などを相模原市のように子どもの遊び場として開放してはどうか。
(3)町田市子ども遊び場見守り事業「まちとも」の現状はどうか。
(4)地域子ども教室に十分な支援が必要ではないか。
3 子育て支援を充実させるホームスタート事業について
(1)出産から育児までの切れ目のない子育て支援を充実させる必要があるのではないか。
(2)孤立しがちな育児を支援するため、また子どもの虐待予防・防止の目的で、ホームスタート事業を町田市でも取り組んではどうか。
13 三遊亭 らん丈
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 ワンクリック募金について
(1)山形県、札幌市、大阪市等がすでに導入し、それぞれの自治体の歳入増に結び付けている「ワンクリック募金」を、町田市においても導入してみるべきと考える。
2 過払い金回収を通じて滞納国保料の納入につなげる方策の検討
(1)国民健康保険税の滞納を減らすため、町田市が多重債務者を手助けし、消費者金融などにグレーゾーン金利で払った「過払い金」を取り戻して、保険税に充当する方策を検討してはどうか。
(2)新聞報道によると、上記方策は、すでに21もの市町で実施されている。
3 街路灯の省エネ型化への進展を問う
(1)会計検査院が国土交通省に対し契約の見直しなどの改善により、約1億7千万円も経費を節減できた国道の外灯であるが、町田市は街路灯に対して、どのような経費節減行動をとっているのか。
4 町田市公式ホームページでのe-mailへの対応
(1)町田市ホームページで、当該部課にe-mailによって、簡便に速やかに問い合わせることが可能な体制に移行をしてはどうか。
14 佐々木 智子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 保育所の待機児解消など、さらなる子育て支援の拡充を求めて
(1)町田市の認可保育所の待機児実態はどうか。
(2)厚生労働省が検討している保育所の最低基準の廃止をどう考えるか。
(3)産休・育休明け・延長・夜間・病児・障がい児保育など働く親の実態や要求に即した細やかな保育体制の推進を図るべきだがどうか。
(4)待機児を解消し希望する全ての子どもが入所できるよう、認可保育所の増設を急ぐべきだがどうか。
(5)経済的子育て支援策として、子どもの医療費無料化を拡充すべきだがどうか。
2 学童保育クラブの大規模化を解消し、どの子にも豊かな放課後を
(1)一小学校区一学童保育クラブ設置完了で、今後の整備計画はどうか。
(2)児童の安全と良質な育成環境を保障するためにも、100人を超える学童保育クラブは2施設に分割するなど、大規模化を早急に解消すべきと考えるがどうか。
3 木曽山崎図書館の利用者サービスの向上を求めて
(1)図書閲覧コーナーや幼児コーナーなど利用者の要望に沿った図書館機能を整備すべきだがどうか。
(2)木曽山崎図書館は、利用者サービス向上のために建て替えるべきと考えるがどうか。
  平成21年12月8日
15 山下 てつや
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 忠生630号線のバス路線導入について
(1)現状の課題は。
(2)周辺地域の交通需要をどう捉えているか。
2 小中学校への手話通訳の配置について
(1)聴覚障がいのある児童生徒への対応の現状は。
(2)手話通訳の配置について、どのような課題があるか。
3 障がい者のかかりつけ医について
(1)町田市の現状は。
(2)どのような課題があるのか。
16 宮坂 けい子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市民病院の市民サービスの向上を求めて
(1)診察の待ち時間についての市民の声はどのようなものがありますか。
(2)診察順番表示の現状と課題を問う。
(3)予約方法の現状と課題を問う。
2 保育所待機児の解消を求めて
(1)市民病院の院内保育児の年齢区分と課題は何か。
(2)どのような要望があるのか。
(3)市民病院の看護学校跡の有効活用について
3 住基カード(住民基本台帳カード)について
(1)住基カードの発行枚数を問う。
(2)住基カードの機能を問う。
(3)高齢者の交通事故減少のために、運転免許証の自主返納者に住基カードの無料発行を求める。
4 資源回収について
(1)集積所に出されたビン・カン・古紙等の資源物の所有権を問う。
(2)資源回収の問題点と現状を問う。
(3)資源回収の拡大と今後の対応を問う。
17 高嶋 均
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 ごみ減量策とごみ袋代の引き下げを求める
(1)ごみ減量策の市の見解は。
(2)廃プラスチックの対策は。
(3)ごみ袋代の引き下げを実施すべきと考えるが、どうか。
2 新型インフルエンザ対策を求める
(1)新型インフルエンザワクチンに公費助成をすべきと考えるが、どうか。
(2)人工透析の方の公費助成をすべきと考えるが、どうか。
(3)市民病院内に感染病床を確保すべきと考えるが、どうか。
(4)情報提供、予防対策の啓発等の対応策は。
3 市民の命を守る市民病院の充実を
(1)小児初期救急の受け入れ再開を。
(2)待ち時間の短縮を。
(3)市民病院への交通アクセスの充実を。
(4)前納金は廃止すべきと考えるが、どうか。
4 鶴川駅前交通渋滞の解決を求める
(1)渋滞対策の見解は。
(2)渋滞解消の対応策は。
18 あさみ 美子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 女性の健康支援をめざした「がん検診」の更なる充実を求めて
(1)「乳がん」と「子宮頸がん」の検診無料クーポン券の配布が始まっています。この検診事業の受診対象者数と検診拠点について
(2)受診率のアップをめざし、働いている人に配慮する休日検診について
(3)通常の乳がん検診の市民の自己負担、対象年齢、検診拠点について
(4)通常の乳がん検診の検診制度のより充実を求める。
(5)がんの正しい知識を知るため中学生からの「がん教育」の必要性について
2 市政出前講座の充実について
(1)町田市の市政出前講座の現状と効果を問う。
(2)市民からの要望についての内容・対応は。
(3)今後の取り組みを問う。
3 メール配信を活用した市民への情報提供について
(1)メール配信の登録状況について
(2)現在のメール配信を活用し、市民の関心事をリアルタイムで情報提供してはどうか。
19 おさむら 敏明
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市洪水ハザードマップは浸水予想区域、避難場所などが記載され大雨、洪水に対する認識は深まった。浸水予想区域住民に対し氾濫予想時の避難情報、避難勧告などの情報を、どの様な方法で伝達されるのか
(1)町田市洪水ハザードマップは浸水予想区域、避難場所などが記載され大雨、洪水に対する認識は深まった。浸水予想区域住民に対し氾濫予想時の避難情報、避難勧告などの情報を、どの様な方法で伝達されるのか。
2 11月11日、介護の日に第3回町田市高齢者福祉研究大会「アクティブ福祉in町田’09」が開催された。市長は「町田市においても介護職等のマンパワーの確保、定着化とスキルアップは大変重要な課題である」と、大変重要な課題の施策を問う
(1)11月11日、介護の日に第3回町田市高齢者福祉研究大会「アクティブ福祉in町田’09」が開催された。市長は「町田市においても介護職等のマンパワーの確保、定着化とスキルアップは大変重要な課題である」と、大変重要な課題の施策を問う。
3 11月4日愛川町、相模原市、町田市の2市1町の有志議員82名により小田急多摩線延伸を促進する議員連盟設立総会が開催された。市長の挨拶は参加者に大いに歓迎された。改めて延伸に向けた取り組みを問う
(1)11月4日愛川町、相模原市、町田市の2市1町の有志議員82名により小田急多摩線延伸を促進する議員連盟設立総会が開催された。市長の挨拶は参加者に大いに歓迎された。改めて延伸に向けた取り組みを問う。
20 上野 孝典
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 介護保険の還付制度創設について
(1)介護保険第1号被保険者のうち、介護サービスを利用した方と利用しなかった方の割合について
(2)介護サービスを利用しなかった方に対する還付制度の創設について
2 成瀬駅前の整備について
(1)成瀬駅前における「公衆トイレの新設」「駐輪場の整備」について
(2)公衆トイレの所管部局と設置計画の策定について
3 防災のためのよう壁改修支援について
(1)玉石よう壁の耐震性について
(2)玉石よう壁の実態について
(3)よう壁改修補助金の必要性について
4 子ども手当が市財政に与える影響について
(1)子ども手当に地方自治体負担が法定化された場合の影響について
21 市川 勝斗
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 小学校給食について
(1)米飯給食の現状と課題について
2 市民病院について
(1)人材育成の現状と課題について
(2)インセンティブ給与について
3 鶴川地域の街づくりについて
(1)鶴川地域の今後について
  平成21年12月9日
22 金子 ひろのり
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 生ごみ処理機の活用について
(1)普及率と普及啓発活動について問う。
(2)堆肥化による効果について問う。
(3)飲食店など事業所から出る生ごみの処理について
23 熊沢 あやり
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田の観光について
(1)町田市観光コンベンション協会設立後の状況は。
(2)経済観光部を設置して。
(3)成果は。
(4)地域活性化の状況は。
(5)今後。
2 町田におけるワークライフバランス
(1)企業表彰について
(2)事業所として町田市の実態は。
3 納税しやすい環境づくり
(1)コンビニ納付の現状は。
(2)電子化の状況は。
(3)マルチペイメントについて
(4)今後の取り組み。
24 佐藤 伸一郎
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 小田急多摩線延伸について
(1)小田急多摩線延伸に関しての検討状況を問う。
2 町田市の水道事業について
(1)町田市の水道事業の今後を問う。
3 発達障がい児を取り巻く環境について
(1)発達障がい児を取り巻く環境を問う。
25 川畑 一隆
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 忠生市民センターの建て替えについて
(1)忠生市民センターの建て替え場所の考えは。
(2)建て替える市民センターには、主にどのような機能を持たせようとしているのか。
(3)現状の敷地は狭く、敷地の拡大については、どのように考え、対応していくのか。
2 歩行者にも明るい街路灯の設置を求めて
(1)街路灯の設置状況とその設置基準は。また、今後の設置計画は、どのようになっているのか。
(2)とくに歩行者に対して、明るい街路灯の設置を求める声が多い。新たな取り組みとして、歩行者にも明るい街路灯の設置を求めるが、その見解を問う。課題は何か。
3 心身障がい者通院・通所訓練交通費の手続きの簡素化を求めて
(1)利用状況は。
(2)申請手続きが煩雑であり、簡素化を求める声があるが、その対応は。
26 伊藤 泰人
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 “西の都相原”のまちづくりについて
(1)相原大戸踏切の立体交差化について、三者協議会の進捗状況や周辺住民・権利者の反応はどうか。
(2)公共下水道の最終整備区間である相原大戸踏切以西の認可取得状況等はどうなっているか。
(3)大戸小学校と武蔵岡中学校の小中一貫教育は順調に進んでいるか。
2 市職員に対する市長の見方について
(1)常勤化している嘱託職を常勤職に切り替える考えはあるか。
(2)嘱託職員の身分保障、処遇の改善について
3 市長の選挙応援について
 本年8月に執行された衆議院総選挙において、市長が自民党公認候補者の個人演説会に応援に行かれたと聞いている。その時に、市長が話された内容について、本意を伺いたい。
(1)「町田市長として話したい。」
(2)「民主党は地方に責任を持ちません。」
(3)「民主党に投票するのは詐欺にあったようなものだ。かつてヒットラーは言った『嘘は大きいほうが良い』民主党の言っていることは嘘ばかりだ。」
(4)「自公が打ち出したので文句は言えないが、千円にしたため渋滞が増えた。今年のゴールデンウィークで60万トンのCO2が出た。無料化すると1千万トンのCO2になる。ひっくり返っても死んでもいやだ。民主党は無責任だ。」
27 谷沢 和夫
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 再選出馬にあたり、市長の政治姿勢を問う
 初当選直後明らかになった政治資金規正法違反パーティー事件について、来年2月に予定されている町田市長選に再出馬を表明されている石阪市長は、今時点でどのような認識をもたれているのかおたずねいたします。
1登録件数 27 件    
Copyright(c) 2004- 町田市議会公式サイト Machida City. All Rights Reserved.