現在位置 :トップページ › 一般質問
| 順位 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 | 
|---|---|---|---|
| 平成18年 3月定例会(第1回) | |||
| 平成18年3月27日 | |||
| 1 | あさみ 美子  会議録を表示 | 一般質問 | 1.市長選、市議選を通しての市民要望について 
2.心身障がい者通院(通所)助成制度について 
3.今後の移送サービスについて | 
| 2 | 新井克尚  会議録を表示 | 一般質問 | 1.石阪新市長に問う 
2.小山地区の異臭について | 
| 3 | 三遊亭 らん丈  会議録を表示 | 一般質問 | 1.小田急線町田駅第一・第二踏切における道路渋滞について 
2.町田市立図書館6館における、図書購入について 
3.「広報まちだ」の印刷について | 
| 4 | 殿村 健一  会議録を表示 | 一般質問 | 1.新庁舎建設より市民生活優先の市政を求めて−市長の政治姿勢を問う | 
| 5 | おさむら 敏明  会議録を表示 | 一般質問 | 1.鶴間会館(鶴間町内会)に投票所の設置を 
2.市民サービスの改善を図り、受益と負担の明確化を | 
| 6 | 宮坂 けい子  会議録を表示 | 一般質問 | 1.ごみ施策の市民要望について 
2.子どもの居場所づくりを求めて | 
| 7 | 上野 孝典  会議録を表示 | 一般質問 | 1.就学援助費について 
2.小学生の放課後対策について | 
| 平成18年3月28日 | |||
| 8 | 佐藤 洋子  会議録を表示 | 一般質問 | 1.町田市のごみ問題解決の方向性と具体化を問う 
2.乳幼児医療費無料制度の拡充を求めて 
3.公共交通機関としてのバスの充実を求めて | 
| 9 | 若林 章喜  会議録を表示 | 一般質問 | 1.小山ヶ丘廃プラスチック中間処理施設の今後について 
2.行政サービスについて 
3.教育委員会の施政方針について | 
| 10 | 吉村 こずえ  会議録を表示 | 一般質問 | 1.投票率を上げるための対策は十分か 
2.団塊世代の退職者の活用策と居場所作りは 
3.ゴミ問題は深刻 
4.新市庁舎(本庁舎)と市民センターの役割は | 
| 11 | 川畑 一隆  会議録を表示 | 一般質問 | 1.これからの市財政のあり方を問う 
2.相原駅周辺の街づくりの取り組みについて 
3.新市庁舎建設について | 
| 12 | 細野 龍子  会議録を表示 | 一般質問 | 1.障害者自立支援法の下で、障がい者の福祉サービスを守る自治体の役割を求めて 
2.市民の命と健康を守る市民病院を求めて新市長に問う 
3.自校直営の小学校給食をまもるために | 
| 13 | 中山 勝子  会議録を表示 | 一般質問 | 1.当面の施政方針について 
2.障害者自立支援法に対する取組について 
3.産官学公連携について | 
| 14 | 吉田 つとむ  会議録を表示 | 一般質問 | 1.新庁舎建設について 
2.消費生活センターの相談業務について 
3.市議会議員選挙の開票について | 
| 平成18年3月29日 | |||
| 15 | 市川 勝斗  会議録を表示 | 一般質問 | 1.放置自転車対策について 
2.広域行政について | 
| 16 | 高嶋 均  会議録を表示 | 一般質問 | 1.新庁舎建設についての見解を問う 
2.中小企業対策への考えを問う 
3.鶴川駅北口の公共用地利用について問う | 
| 17 | 今村 るか  会議録を表示 | 一般質問 | 1.文化芸術の発展のために 
2.参政権・投票の権利保障について | 
| 18 | 熊沢 あやり  会議録を表示 | 一般質問 | 1.市公共工事の発注と工事監理について 
2.市の借り上げ資産の賃料について 
3.厚木飛行場周辺における住宅防音工事助成の状況と市の対応について | 
| 19 | 伊藤 泰人  会議録を表示 | 一般質問 | 1.市長の「施政方針」について | 
| 20 | 友井 和彦  会議録を表示 | 一般質問 | 1.職員の新規採用について 
2.町田市議会議員選挙・町田市長選挙の日程について | 
| 21 | 佐々木 智子  会議録を表示 | 一般質問 | 1.介護保険の負担軽減を求めて 
2.小学校一年生からの三十人学級実施を求めて 
3.子ども達への豊かな教育環境を保障するために |