現在位置 :トップページ › 一般質問
順位 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 |
---|---|---|---|
令和6年3月定例会(第1回) | |||
令和6年3月19日 | |||
1 | 加藤 真彦 自由民主党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 国の「こども誰でも通園制度(仮称)」のモデル事業について
2 町田市の農業について
3 野津田公園周辺の交通対策について
4 多摩都市モノレール町田方面延伸路線について |
2 | 吉田 つとむ 無所属 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 ふるさと納税(寄附)について
2 被災した建物への対応について
3 町田市内の東京都の施設について |
3 | 森本 せいや まちだ市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | 1 スマートシティを目指して
2 公共事業発注の在り方について
3 町田市の子育て環境について
4 市が行う指定管理者に対する適正な労働条件の確認について |
4 | 松葉 ひろみ 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 フェーズフリー教育について
2 能登半島地震を教訓にさらなる防災を考える
3 がん患者アピアランスケア用品購入費等助成について
4 5歳児健診の実施を
5 登校できないこどもたちへの支援について |
5 | 佐藤 和彦 まちだ市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | 1 環境対策について
2 学校の郷土資料について
3 移動しやすい持続可能な交通環境について |
6 | 渡辺 さとし まちだ市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | 1 こどもの居場所づくりについて
2 市職員の事務と執行体制について
3 創業支援について
4 鶴川団地について |
7 | 若林 章喜 選ばれる町田をつくる会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 忠生地区まちづくりの推進について
2 生成AIの更なる利活用について
3 能登半島地震を受けて |
令和6年3月21日 | |||
8 | おんじょう 由久 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 予防接種の助成について
2 学校のWi-Fi環境の整備について
3 加齢性難聴のための補聴器購入等支援について
4 道路境界図等の情報公開について(その3)
5 南町田グランベリーパーク駅周辺の諸課題について |
9 | 佐々木 智子 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 山崎団地のまちづくり施策を問う
2 いま求められる災害対策と避難施設の環境整備を求めて
3 補聴器購入費補助制度の実現を求めて |
10 | 笹倉 みどり まちだ市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | 1 多文化共生社会の実現に向けて
2 学校給食の質を守り続けるために
3 ジェンダー主流化に向けた課題について問う |
11 | いわせ 和子 選ばれる町田をつくる会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 汚水管への浸入水対策について
2 鶴川駅周辺再整備事業について |
12 | 小野寺 まなぶ 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 尿漏れパットを使わざるを得ない人の現状について(その2)
2 音楽にあふれた街づくりについて
3 相原駅周辺の利便性向上について
4 都道第155号線整備について |
13 | 石川 好忠 自由民主党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 町田市における不登校児童生徒の支援について
2 選挙の投票所について
3 境川の調節池について |
14 | 細野 龍子 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 (仮称)子ども・子育てサポート等複合施設について問う
2 子どもたちに豊かな教育を保障するために
3 障がい者のタクシー補助制度の拡充を求めて |
令和6年3月22日 | |||
15 | 渡辺 厳太郎 選ばれる町田をつくる会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 鶴川5号踏切について(パート7)
2 耐震化が進む水道について |
16 | 秋田 しづか 諸派 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 木造住宅のさらなる耐震化を進めるために
2 野津田公園整備計画について
3 ひきこもり支援について
4 障がい児の保育所入所について
5 子ども食堂補助金の仕組みについて |
17 | 中川 幸太郎 諸派 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 町田市の公園利用について
2 災害対策について
3 町田市におけるGIGAスクールについて
4 5類に移行後の新型コロナウイルス感染症について |
18 | 小野 りゅうじ まちだ市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | 1 障がい者の移動・外出支援について
2 飼い主のいない猫との共生モデル地区制度の充実に向けて(その2)
3 災害時のペット対策について |
19 | 松岡 みゆき 無所属 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 イベントごみ減量支援事業について
2 最終処分場の上部利用について |
20 | 藤田 学 自由民主党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 町田市デジタル化総合戦略で目指すもの
2 難聴(ヒアリングフレイル)と介護予防、認知症予防の取り組みについて
3 忠生スポーツ公園について |
21 | 佐藤 伸一郎 自由民主党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 バリアフリー基本構想について |
令和6年3月25日 | |||
22 | 村松 としたか 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 デジタル化の推進について
2 環境先進都市「ゼロカーボンシティまちだ」について(その3)
3 町田の未来のまちづくりについて
4 自転車の安全適正利用について(その3) |
23 | 東 友美 まちだ市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | 1 LGBTsについて(その10)
2 重度身体障がい者訪問入浴事業について
3 災害から市民の安全を守るために
4 食品トレイの回収について |
24 | 田中 美穂 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 鶴川東地区・西地区の学校統廃合計画の凍結を求めて
2 鶴川団地センター商店街建て替えに伴う駐車場の確保を求めて
3 野津田公園の自然環境を守ることを求めて
4 生活保護利用者へのより丁寧な対応を求めて |
25 | 殿村 健一 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 中心市街地開発推進事業について問う
2 芹ヶ谷公園パークミュージアム「一体的整備」計画について問う
3 町田都市計画道路3・3・36号の交通について問う |
26 | おぜき 重太郎 諸派 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 住民主体の支え合いによる移動支援の取り組みについて
2 ホームドアの設置について(その2)
3 Nature Factory東京町田の指定管理者制度導入後の利用状況について
4 駅や大型ショッピングセンター等での期日前投票所の設置について |
27 | 今村 るか まちだ市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | 1 町田市の歴史や伝統の継承について
2 市民の福祉のお困りごとへの対応について |
28 | 白川 哲也 選ばれる町田をつくる会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 産業振興施策について
2 町田市民病院の財政について
3 団地再生について |
令和6年3月26日 | |||
29 | 矢口 まゆ 諸派 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 保護者にも、子どもにも安心安全な登下校、登降所の実現のために!
2 保護者の経済的負担の軽減とエコの観点から、標準服・学用品等のあり方見直しを!
3 不登校未然防止の視点と、児童生徒保護者の視点を活かした学校運営の改善を進めるために
4 学校の不審者侵入に関わる防犯対策徹底を! |
30 | 熊沢 あやり 諸派 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 新たな学校づくりについて〜本町田・藤の台・金井を中心に〜
2 安心して暮らせる町田へ〜災害時に備えて〜
3 図書館について |
31 | 戸塚 正人 まちだ市民クラブ ![]() ![]() |
一般質問 | 1 町田市の将来に向けた市政運営について |
32 | 新井 よしなお 無所属 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 パークミュージアム計画について
2 市内事業者への優先発注について
3 災害支援と自治体とのつながりについて
4 「子ども家庭センターガイドライン(案)」への対応について |
33 | おく 栄一 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 大型工事案件等のPFI事業について
2 合計特殊出生率について
3 町田市障がい者就労・生活支援センターについて
4 ごみ収集体制の働き方改革について |