現在位置 :トップページ › 一般質問
| 順位 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 | 
|---|---|---|---|
| 令和4年12月定例会(第4回) | |||
| 令和4年12月5日 | |||
| 1 | 木目田 英男 選ばれる町田をつくる会  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 デジタル技術の施策への活用について 
2 ふるさと納税について 
3 屋外広告物について | 
| 2 | 森本 せいや まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 町田市の子育て環境について 
2 鶴川駅北口について 
3 町田駅周辺の治安について 
4 庁舎2階食堂について | 
| 3 | おぜき 重太郎 諸派  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 相原駅東口駅前拠点整備の進捗について 
2 大地沢自然交流サイトと大戸緑地について 
3 町田市内におけるナラ枯れ対策の強化を求めて 
4 町田市立中学校自閉症・情緒障がい特別支援学級について 
5 町田市立小・中学校に配備されているタブレット端末について | 
| 4 | 加藤 真彦 自由民主党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 町田市の農業について 
2 都道の拡幅について | 
| 5 | 三遊亭 らん丈 自由民主党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 企業版ふるさと納税について 
2 中心市街地のまちづくりについて 
3 今年改正された博物館法への町田市の対応を問う | 
| 6 | おんじょう 由久 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 物価高騰対策について 
2 2027年国際園芸博覧会について 
3 町田市の不登校児童・生徒の支援について 
4 南町田駅前連絡所閉所後の市民サービスについて 
5 待機児童解消に向けて 
6 道路境界の情報公開について | 
| 7 | 熊沢 あやり 諸派   会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 小学校二学期制について見解を問う 
2 町田市の道路施策について 
3 指定管理者制度のあり方について | 
| 令和4年12月6日 | |||
| 8 | 松葉 ひろみ 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 ユニバーサルなまちづくりについて(その2) 
2 障がい者の日中一時支援について 
3 妊娠時からの伴走型相談支援・経済的支援の充実を 
4 医療保健政策について | 
| 9 | 若林 章喜 選ばれる町田をつくる会  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 物価高騰下における、町田市の施策について 
2 コロナ後を見据えた市民病院の運営について 
3 hyper-QUについて | 
| 10 | 中川 幸太郎 諸派    会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 終活支援について 
2 市有地の利用について 
3 町田市のデジタル施策について | 
| 11 | 佐々木 智子 日本共産党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 生活保護と就学援助制度について問う 
2 町田市の自治体会計におけるインボイスの取り扱いについて問う 
3 高齢者への聞こえの支援を求めて | 
| 12 | 白川 哲也 選ばれる町田をつくる会  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 町田市産業支援施設複合化基本計画について 
2 受益者負担の適正化について | 
| 13 | 小野 りゅうじ まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 送迎バス園児置き去り事故について 
2 町田市における障がい者差別を解消するための条例の制定について 
3 障害福祉サービスの利用におけるサービス等利用計画の充実に向けて | 
| 14 | 新井 よしなお 無所属  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 パークミュージアム計画について 
2 所得制限がある子育て関連施策について 
3 消防団について | 
| 令和4年12月7日 | |||
| 15 | 山下 てつや 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 所有者不明私道への対応ガイドライン改訂について 
2 バイオエネルギーセンター運営の諸課題について 
3 児童福祉法改正に伴う子ども発達センターの役割について | 
| 16 | 藤田 学 自由民主党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 いじめ根絶にむけて 
2 小学校給食におけるPEN食器への切替え促進について 
3 町田市バイオエネルギーセンターの周辺環境について | 
| 17 | 小野寺 まなぶ 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 いじめ相談について 
2 忠生公園の時計設置と安全強化について | 
| 18 | 佐藤 和彦 まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 公用車の管理・運用について 
2 認知症施策について | 
| 19 | 村松 としたか 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 自治体間ベンチマーキングについて 
2 高齢者の社会参加、就労支援について 
3 水害時の避難について 
4 相続登記の義務化について | 
| 20 | 笹倉 みどり まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 子どもたちが安心して通える学童保育クラブについて 
2 日本語を母語としない子どもたちへの日本語支援について | 
| 令和4年12月8日 | |||
| 21 | 渡辺 厳太郎 選ばれる町田をつくる会  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 町田市の下水処理について 
2 森林環境譲与税の活用について 
3 新型コロナウイルス感染症ワクチンについて | 
| 22 | 渡辺 さとし まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 ごみの削減に向けて 
2 鶴川図書館再整備について 
3 不登校児童・生徒ゼロに向けて | 
| 23 | 田中 美穂 日本共産党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 生涯学習センターのあり方見直しについて 
2 鶴川図書館について 
3 鶴川地域のバス減便について 
4 市税滞納者への対応について | 
| 24 | 今村 るか まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 チルドレンファーストのまちづくり | 
| 25 | 松岡 みゆき 無所属  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 食品ロス削減へ「フードシェアリングサービス」を導入しては 
2 パートナーシップ宣誓制度について 
3 庁舎内テレビモニターについて(その2) | 
| 26 | 細野 龍子 日本共産党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 新型コロナ感染症から市民の命を守るために 
2 町田市障がい者プランの理念実現のため守るべき施策について問う 
3 南町田駅周辺地区の土地区画整理事業とまちづくりについて問う | 
| 令和4年12月9日 | |||
| 27 | 秋田 しづか まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 芹ヶ谷公園再整備における少子化対策(子ども・子育て支援)について 
2 持続可能な農業への転換について 
3 不登校支援(メタバース登校)について 
4 学校における主権者教育およびキャリア教育の取り組みについて 
5 市民意識調査について | 
| 28 | 東 友美 まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 子育て支援のための公共施設について 
2 資材・物価・原油価格高騰について 
3 小山田周辺のまちづくりについて 
4 生活保護について(その2) | 
| 29 | 矢口 まゆ 諸派  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 小中学校の保護者が負担している学校教育費について、実態の把握を! 
2 全ての家庭が子どもの預け先に困らない町田市へ! | 
| 30 | 吉田 つとむ 無所属  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 義務教育対象者の就学の人数と割合について 
2 町田新産業創造センターの地元貢献について 
3 市税等の収納方法について 
4 団体の来賓挨拶に関する感想について | 
| 31 | おく 栄一 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 HPVワクチンについて  
2 工事関連業務委託契約の入札における、変動型最低制限価格制度の試行導入経緯について  
3 安全安心な砂場の管理について | 
| 32 | 殿村 健一 日本共産党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 老いても人間らしく生きられるまちに 
2 芹ヶ谷公園パークミュージアム「一体的整備」計画と博物館について問う |