現在位置 :トップページ › 一般質問
| 順位 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 | 
|---|---|---|---|
| 令和4年9月定例会(第3回) | |||
| 令和4年9月1日 | |||
| 1 | 加藤 真彦 自由民主党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 工事請負契約にかかる入札制度について 
2 鶴川駅南地区地区計画について 
3 野津田公園の整備について | 
| 2 | 吉田 つとむ 無所属  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 中核市とその市長会について 
2 保育施策、保育施設の近況と展望について 
3 日大三高野球部の小倉監督の偉業について | 
| 3 | 三遊亭 らん丈 自由民主党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 ヤングケアラーについて−その2 
2 町田市立図書館の活性化について | 
| 4 | 藤田 学 自由民主党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会レガシーの継承について 
2 がんとの共生について 
3 忠生スポーツ公園の整備事業について | 
| 5 | 細野 龍子 日本共産党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 政府が進める「デジタル改革」の町田市への影響について問う 
2 学校統廃合による学童保育クラブへの影響について問う 
3 保育所施策の今後の方向性を問う | 
| 6 | 今村 るか まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 ウクライナに関する取り組みについて 
2 選挙権・被選挙権の権利保障について | 
| 7 | 若林 章喜 選ばれる町田をつくる会  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 忠生地区のまちづくりについて 
2 都市間交流について 
3 遠藤周作生誕100年に向けて | 
| 令和4年9月2日 | |||
| 8 | 松葉 ひろみ 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 (仮称)パートナーシップ制度の導入について(その4) 
2 「東京都手話言語条例」施行を受けて 
3 ダブルケアなど、複合的な課題を抱えた方への相談支援について | 
| 10 | 木目田 英男 選ばれる町田をつくる会  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 町田市のデジタル化の推進について 
2 新たな学校づくりについて 
3 骨太の方針2022を受けて | 
| 11 | 佐々木 智子 日本共産党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 コロナ感染拡大から市民を守る支援策の継続・強化を求めて 
2 交通権を保障した地域交通の在り方を問う 
3 土砂災害警戒区域・特別警戒区域の防災対策について問う | 
| 12 | 中川 幸太郎 諸派    会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 町田市のデジタル化施策について 
2 町田市のコロナウイルス対策について 
3 災害時におけるペット対策について | 
| 13 | 殿村 健一 日本共産党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 旧統一協会(世界平和統一家庭連合)の問題について問う 
2 芹ヶ谷公園パークミュージアム“一体的整備”計画について問う 
3 町田木曽住宅における「自動運転車両の実証実験」再開と公共交通のあり方について問う | 
| 14 | 渡辺 厳太郎 選ばれる町田をつくる会  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 公園管理について 
2 町田駅周辺公共施設の集約・複合化について 
3 性的マイノリティ施策について | 
| 令和4年9月5日 | |||
| 15 | 石川 好忠 自由民主党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 市が取り組む景観施策について 
2 町田市立小中学校に整備しているタブレット端末について 
3 「町田市町田駅周辺公共施設再編構想」について | 
| 16 | おんじょう 由久 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 新たな学校づくりにおける跡地活用について 
2 待機児童解消に向けて 
3 養育家庭制度について 
4 南町田グランベリーパーク駅周辺の駐輪場について | 
| 17 | 秋田 しづか まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 学校と家庭がつながるデジタル化について | 
| 18 | 小野寺 まなぶ 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 相原地域の高齢者を支える交通について 
2 小山地域の公的機関について 
3 「子どもにやさしいまち」の推進について | 
| 19 | おぜき 重太郎 諸派  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 町田市内におけるナラ枯れ対策の強化を求めて 
2 町田市内にクールスポットの整備を求めて 
3 相原駅自由通路のエスカレーターについて 
4 テレワーク普及とコワーキングスペース支援について | 
| 20 | 村松 としたか 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 ベンチ設置の基準について 
2 公的賃貸住宅の高齢化対策について(その2) 
3 重度障がい者等に対する通勤や職場等における支援について 
4 新型コロナウイルス感染症関連の経済対策事業について | 
| 令和4年9月6日 | |||
| 21 | 田中 美穂 日本共産党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 「生命(いのち)の安全教育」の充実を求めて 
2 コロナ禍、物価高騰における学校、保護者への支援を求めて 
3 公立図書館の直営の継続を求めて | 
| 22 | 熊沢 あやり 諸派   会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 新たな学校づくりについて 
2 英語教育について 
3 街路樹について | 
| 23 | 白川 哲也 選ばれる町田をつくる会  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 基金について 
2 町田市民病院について 
3 働き方について | 
| 24 | 小野 りゅうじ まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 単身者が救急搬送された場合などに自宅に取り残されるペットについて 
2 町田市における成年後見制度について | 
| 25 | 佐藤 伸一郎 自由民主党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 町田市の自治体間連携について 
2 相模原市の開発動向を見据えたまちづくりについて 
3 第2次相模原市新道路整備計画との連携について | 
| 26 | 矢口 まゆ 諸派  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 特別支援教育の質の担保と教員の負担の軽減を! 
2 ベビーシッター利用への補助実施を! 
3 いじめ加害者への指導と対処について整理を! 
4 小中学校における保護者の費用負担軽減を! 
5 保護者と教員の連絡手段にもICTの利用を! | 
| 令和4年9月7日 | |||
| 27 | 山下 てつや 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 プラスチックごみのリサイクルについて 
2 日常生活用具給付の紙オムツ購入の補助について 
3 公共工事における熱中症対策について | 
| 28 | おく 栄一 公明党  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 都内有数といわれる町田の縄文資料のさらなる整備・充実をもとめて 
2 公衆浴場の有用性について 
3 避難施設の備蓄物資について 
4 市民通報アプリ・まちピカ町田くんについて | 
| 29 | 松岡 みゆき 無所属  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 道路路面標示について 
2 都市農業について 
3 経口(けいこう)中絶薬について | 
| 30 | 新井 よしなお 無所属  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 パークミュージアム計画について 
2 せりがや会館の今後について 
3 消防団について | 
| 31 | 東 友美 まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 LGBTsについて(その9) 
2 子どもや避難行動要支援者の避難計画について 
3 2019年公布「動物の愛護及び管理に関する法律」について(その2) 
4 投票率の向上を目指して(その2) | 
| 32 | 森本 せいや まちだ市民クラブ  会議録を表示  録画配信を表示 | 一般質問 | 1 「2023年度市政運営の基本的な考え方」について 
2 「令和5年度(2023年度)予算編成方針」について 
3 大蔵町未了造成地の危険性について 
4 せりがや会館の閉館について |