町田市議会トップ

議案の概要・議決結果

詳細情報

議案名

町田市立総合体育館外2箇所の指定管理者の指定について

議案番号

第135号議案

提出日

平成30年11月29日

付託委員会

付託委員会
文教社会常任委員会
審査日
平成30年12月12日
審査結果
可決すべきもの(賛成多数)

議決結果

議決日
平成30年12月21日
議決結果
原案可決(賛成多数)

議案の概要

委員会審査の様子

●委員 指定管理の選考委員には、町田市の実情がわかっている人は入れていなかったのか。
●担当者 この指定管理の選考をしていただく際、あらかじめ施設の見学をしたり、そういったところでしっかりと施設を理解していただいて審査をいただいている。
●委員 選考委員会の選考結果によると、サービスの質の項目で、2点差で団体Aのほうが点数が高くなっているが、なぜか。
●担当者 指定管理者として選考された団体の提案内容について、サービスの質については、体育館の利用時間の延長、野球場、テニスコートの年末年始期間の縮小、体育館の有効活用ということを提案いただいている。これは、おのおのの提案について採点をしているので、2者を比較して採点しているわけではない。
●委員 指定管理者が変更になる点で、事業の継続性や人材の雇用の継続性も課題になると思うが、例えば今の事業者がやっている事業で今後引き継ぎが難しいことはあるか。
●担当者 仮に現指定管理者ではない方が管理することになった場合は、利用者に影響がないように引き継ぎを行うようにしている。引き継ぎの方法としては、現管理者と新しく候補者になる指定管理者候補者と市で引き継ぎの協定を締結し、業務の引き継ぎを円滑に行うよう努めている。

質疑終結後、反対の立場から、本会議の質疑の中でもいろいろな質疑が出されたという点、また、委員会での質疑の中で、やはり事業の継続性や雇用の継続性について決まっていないところが多いという点、今回、指定管理者制度のメリットとデメリットがあると思うが、継続性という点については、デメリットのほうが出てしまっているのではないかという懸念から反対をするとの反対討論がありました。

メニュー