デイサービス忠生の指定管理者の指定について
第103号議案
平成30年8月27日
【第98号議案〜第108号議案を一括議題として審査】
●委員 第98号議案から第107号議案の指定管理者を公募で最も適切なところに選定したとのことだが、二者以上から応募があったところはあるのか。
●担当者 2団体から応募があった施設は、ふれあい桜館、小山田高齢者在宅サービスセンター、玉川学園高齢者在宅サービスセンター、本町田高齢者在宅サービスセンター、デイサービス高ヶ坂の5施設である。
●委員 二者だと選択できるが、それ以外は多分一者になる。継続性があると質が下がるとか、経費は大丈夫なのか等の心配があるが、一者の応募に対して市として何か認識はあるか。
●担当者 一者であっても、指定管理者候補者選考委員会の話を聞きながら部の適正化委員会にかける。選考委員会である一定の基準に達しなかった場合は、指定管理者にはならないようになっている。