町田市議会トップ

議案の概要・議決結果

詳細情報

議案名

町田市子ども・子育て会議条例

議案番号

第74号議案

提出日

平成25年8月30日

付託委員会

付託委員会
文教社会常任委員会
審査日
平成25年9月13日
審査結果
可決すべきもの (全員一致)

議決結果

議決日
平成25年10月8日
議決結果
原案可決(全員一致)

議案の概要

委員会審査の様子

● 委員 子ども・子育て会議の中で検討されていく内容について、13事業ということが本会議の質疑の中でも言われていたと思うが、その13事業について説明してほしい。
● 担当者 子ども・子育て支援法の第59条で規定する、子ども・子育て支援事業計画に掲げることとされている地域子ども・子育て支援事業を指している。 
● 委員 これからニーズ調査など市民に対する調査も行われると思うが、この調査の内容についてはどのような中身なのか。
● 担当者 国の子ども・子育て支援会議で調査票のひな形が審議されている。これはまだ決定はしていないが、ここに東京都が4つほど事業を加えてほしいと言っている。この加えたものをもとにひな形を一定程度使わせていただいて、調査をしていきたいと考えている。
● 委員 町田市の中で幼稚園の事業については議論することが少ないが、この場ではその辺のところもしっかりと議論されるのか。
● 担当者 市町村の子ども・子育て会議で審議をするようにと国が言っているのは、幼稚園、保育所、認定こども園等の定員の検討など、そもそもそういうものにどれだけの量の見込みをつけたらいいかという計画である。それは当然ながら、しっかり検討していくという方向でやっていきたいと思っている。
● 委員 臨時委員に表決権を持たせている理由について。
● 担当者 臨時委員について、定足数や過半数を決する際の中には当然入るということを法制当局とも確認をして入れている。また、必要な案件を審議していただくわけなので、当然その方々の考えもあるので、表決の際には意思を表明していただくということを考えている。

メニュー