令和6年12月定例会(第4回)
令和6年12月6日 (一般質問)
松葉ひろみ (公明党)
録画を再生
1 災害時の個別避難計画について
2 最期まで自分らしく生きるために
3 耳で聴くハザードマップについて
4 登校できないこどもたちへの支援について(その2)
1 災害時の個別避難計画について
(1)モデル地区での個別避難計画の作成進捗状況は。
(2)見えてきた課題はあるか。
2 最期まで自分らしく生きるために
(1)人生の最終段階における医療・ケアにおいて本人の意思が尊重されるような取り組みが求められている。厚労省が取り組んでいる、人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)について市の認識は。
3 耳で聴くハザードマップについて
(1)2024年第2回定例会において取り上げた、耳で聴くハザードマップについての検討状況は。
4 登校できないこどもたちへの支援について(その2)
(1)教育支援センター主催の保護者の会について、進捗状況は。
(2)フリースクール等に係る保護者の経済的負担軽減について
(3)校内教育支援センターについて、今後の見通しは。
(4)学びの多様化学校の進捗状況について