令和6年6月定例会(第2回)
令和6年6月13日 (一般質問)
おく栄一 (公明党)
録画を再生
1 町田市障がい者プラン21−26について
2 クーリングシェルターについて
3 介護支援専門員(ケアマネジャー)の現状について
4 誰もが投票しやすい環境づくりを求めて(その2)
1 町田市障がい者プラン21−26について
(1)生活介護事業所を必要とする声を聞くが市にどのような声が寄せられているか。
(2)前期3年を経過したが、重い障がいのある人が利用できる生活介護事業所整備はどのように進んでいるのか。
2 クーリングシェルターについて
(1)市のホームページには、熱中症予防行動ポイントが5項目示されている。昨年とどう違うのか。
(2)昨年、熱中症で救急搬送された人数は把握出来ているのか、その数は。
(3)全国の自治体が冷房を備えた「クーリングシェルター」の確保を進めているが、市も進めてはどうか。
3 介護支援専門員(ケアマネジャー)の現状について
(1)介護支援専門員(ケアマネジャー)の現状について
(2)介護支援専門員(ケアマネジャー)の研修について
4 誰もが投票しやすい環境づくりを求めて(その2)
(1)令和5年第2回定例議会の答弁で障がい者や高齢者用の対応マニュアル動画を作成し、職員への研修に活用すると言われたが、その取組について問う。
(2)「投票支援カード」の導入を提案したが、その取組について問う。