町田市議会トップ

議案の概要・議決結果

詳細情報

議案名

町田市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例

議案番号

第70号議案

提出日

令和元年8月28日

付託委員会

付託委員会
文教社会常任委員会
審査日
令和元年9月12日
審査結果
可決すべきもの(賛成多数)

議決結果

議決日
令和元年9月30日
議決結果
原案可決(賛成多数)

議案の概要

委員会審査の様子

●委員 これまで主食費は保護者から徴収できるが、実際は取っていなかったと思う。それはどういった仕組みだったのか。
●担当者 もともと法令上は徴収できるが、東京都のほうで補助をするということで、町田市もそれに倣って食費については徴収をしないという形をとっていた。
●委員 各園の給食費の考え方で、園ごとに金額がばらばらになると聞いているが、それに関してはどう捉えているか。
●担当者 アンケート調査を実施した結果、今の段階で65%の園が設定できていると回答を貰ったが、平均6,200円前後だった。そこで各園で大きな差が出てくることも否定できないところもあるが、目安になるのではないかと認識している。

質疑終結後、反対の立場から、これまで保育料と一体にされていた副食費について、減免制度はさまざまあるとしても、一律に一定の所得以上、また、減免のない方については一定で食材費として徴収されるという点がまず1点問題があると思う。今まで保育料は保護者の所得に応じた保育料の設定になっていたところからの矛盾があると思う。また、さまざまな減免規定は大事だが、実際に保育園がそれを誰が幾らで、という徴収を具体的にしていかなくてはならないというところでは、事務の手間が多くなるという懸念が2点目にある。また、3点目に、やはり給食は保育の一環として行われてきたもので、保育料と分けて考えるというところでは、保育の一環としてやっていたものがそうではなくなってしまうという問題点があると考える。その点から、保護者への給食費の実費徴収に関しての今回の改正については反対するとの反対討論がありました。

メニュー