本文へ移動

現在位置 :トップページ › 一般質問

一般質問

 詳細検索
先頭へ前へ313233343536373839 次へ  最後へ登録件数 2648 件    
順位 会派・質問者 区分 内容
 平成22年 6月定例会(第2回)
  平成22年6月9日
26 おく 栄一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 飼い主に捨てられた犬と猫の市の対応について
(1)現状の課題は何か。
(2)ボランティア団体との連携について
(3)適正飼育の推進をどのように展開しているか。
2 生活資金貸付について
(1)現状の課題は何か。
(2)貸付金返済条件緩和処置について
3 地域課題について
(1)鶴見川クリーンセンター隣接地について(その2)
(2)未処理生活排水対策について
(3)東京田中短期大学閉学について
27 大西 宣也
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 施政方針について
(1)暮らしの安心、安全の使用法は正しいか。
(2)子育てを家庭でする人たちへの支援策はどのようにされていますか。
(3)地域経済の活性化には幹線道路網の整備と言われるが田園都市線の町田乗り入れが必要不可欠である。
2 市民病院について
(1)公立病院の位置づけをどのように認識されていますか。
(2)またその認識の上で具体的にはどのようなことが行われましたか。
(3)その結果はどうなりましたか。
3 交ぜ書きについて
(1)交ぜ書きはどんな目的で、いつから実施されたのですか。
(2)使用について疑問に思われたことはありませんか。
(3)使用の結果、どんな成果がありましたか。具体例を示して下さい。
28 藤田 学
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 新築住宅に対する固定資産税の課税免除を提案する
(1)@住民の住宅需要の喚起、A住宅建設による地域経済の活性化、B定住促進、等を目的として、「市内業者による新築住宅に対する固定資産税の課税免除制度」を提案する。(島根県出雲市・行政視察平成22年5月11日)
2 伝統文化の継承について
(1)伝統文化継承への取り組みを、伺う。
(2)新学習指導要領における「地域の伝統・文化学習」への取り組みについて、伺う。
(3)町田市教育委員会、東京都教育委員会「児童・生徒表彰」における、伝統文化の継承への功績に対する規定について、伺う。
3 境川ゆっくりロード(境川自転車歩行者専用道路)の早期事業完成を求める
(1)境川ゆっくりロード(旧サイクリング道路)整備の事業理念を、伺う。
(2)境川左岸(共和橋〜高橋)を早期に整備し、境川ゆっくりロード事業を完成されたい。
29 上野 孝典
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 三菱化学生命科学研究所の跡地利用について
(1)三菱化学生命科学研究所が本年3月をもって解散された。同跡地について町田市に対する情報提供や意見交換などがあったか。
2 介護保険フリーペーパーについて
(1)介護保険の仕組みや事業者一覧を記載したフリーペーパーが23区などで発行されているが、町田市でも同様の取り組みが可能か。
3 携帯電話の基地局問題について
(1)携帯電話が第3世代に移行して、高周波数帯域を使用した通信が行なわれるようになっている。これに伴い一部の方々(高齢者など)から体調不良を訴える声があるが、町田市にも届いているか。
(2)現在、小規模基地局の建設には周辺住民への説明が義務付けられていない。自治体によっては条例による規制を設けている場合があるが、町田市の見解は。
30 熊沢 あやり
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 資源再生施策について
(1)廃プラスティック処理について
  @これまでの取り組み。
  A現状は。
  B今後について
(2)生ごみ処理について
  @これまでの取り組み。
  A現状は。
  B今後について
2 いきいきと暮らし、すこやかに育つ、まちづくり
(1)保健医療施策について
  @現状は。
  A今後は。
(2)保健・医療・福祉・子育て、ネットワークについて
  @現状は。
  A今後は。
31 森本 せいや
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 「市長への手紙」について
(1)件数・内容について
(2)頂いた意見の活用方法について
2 行政対象暴力について
(1)行政対象暴力への対応について
(2)行政対象暴力の実情について
32 田中 修一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 地球温暖化対策について
(1)町田市の取り組んでいる温暖化対策はどのような内容か。具体的な現状の取り組みについてお答えください。
(2)学校等(市内小、中学校)の取り組みはどのような状況か。
(3)町田市として今後さらに温暖化対策を拡充すべきと考えるが、いかがでしょうか。
(4)市長は平成22年度施政方針の中で「環境先進都市となるため、地球温暖化対策に取り組むとともに、みどり豊かなまちづくりを進めてまいります。」と明言していますが、今後の具体的な施策はどのような内容を考えているか。
(5)温暖化に伴う防止設備導入助成制度の創設も考えるべきと思うがどうでしょうか。
33 市川 勝斗
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 北部丘陵のまちづくりについて
(1)今後の方針について
(2)現状の取り組み状況について
(3)東京都との関係について
2 小中学校の適正規模について
(1)鶴川地域の現状について
(2)少人数学級について
 平成22年 3月定例会(第1回)
  平成22年3月25日
1 大西 宣也
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 天皇陛下御在位20年について
(1)文科省から何らかの通達、通知、配布物はありましたか。
 市教委は何をされましたか。
2 当面の施政方針について
(1)文化芸術都市とはどんな都市ですか。
(2)文化芸術によるまちづくりの推進とは具体的には。
(3)農業を中心とする地域経済の振興とはどんなことですか。
(4)公開できない情報とはどんなものがありますか。
3 外国人地方参政権について
(1)市長はどのような見解をお持ちですか。
4 子供手当てについて
(1)該当する日本人家庭に子供一人当たり年間いくら支給されるのか。
(2)該当する日本人家庭の総数は。
(3)その結果必要とされる国税はいかほどか。
(4)実子でなく養子でもよいとのことは事実か。
(5)国外の子供にも支給されるのか。
(6)在日外国人への子供手当ての支給は実施されるのか。その際の基準はあるのか。
(7)該当する外国人家庭に子供一人当たり年間いくら支給されるのか。
(8)該当する外国人家庭の総数はどの程度か。
(9)子供を母国に残している親にも支給されるのか。
(10)養子や婚外子にも支給されるのか。
(11)本人の子供であることをどうやって確認するのか。
(12)家族関係の証明は。
(13)母国に子供や養子が何人いようと申請するだけで支給されるのか。
(14)例えば一夫多妻制の国民で母国に何十人の子供がいると主張するだけで、その人数分支給されるのか。
(15)母国に百人の養子を持つ人物に支給する年額はいくらか。
(16)1000人の孤児と養子縁組をしている孤児院経営者が日本に住所を持った場合、彼ら全員に子供手当てが支給されるのか。
(17)いかなる歯止めもないのか。
(18)これらの財源は。
(19)難民条約と在日外国人に子供手当てを支給することと、どう関連があるのか。在日中国人は難民か。
(20)国交がなく、国連からも制裁を受けている北朝鮮出身の国民でも支給されるのか。
(21)在日外国人に対する支給についてなぜホームページや書面で事前に公表しないのか。税金の使途を事前に公表して議論するのは当然ではないか。
(22)海外に滞在している日本人家族、子供を残して海外に駐在している家族には支給されるのか。
2 おさむら 敏明
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 第4次高齢社会総合計画の課題、地域包括支援センターの体制強化について
(1)地域包括支援センターの体制強化への取り組みを問う。
(2)対象高齢者数を平均4500人とし、地域包括支援センター数を20ヶ所。地域割りは町内会・自治会単位にして利用者の利便性を図れ。
2 地域住民の自主的な健康づくり活動の推進充実を目指し、「健康づくり推進員」との連携、協力体制づくりについて
(1)「健康づくり推進員」の位置づけを問う。
(2)事業費は町内会・自治会が負担していると思われるが、市の取り組みを問う。
(3)町内会・自治会との連携。研修会などを企画し推進員の活性化を図れ。
(4)地域包括支援センターとの連携強化を図れ。
3 国道246号銀河歩道橋が渡れない、信号機と横断歩道の設置を求める
(1)高齢者、障がいがある方、ベビーカー利用者は国道246号銀河歩道橋の利用が困難である。エレベーターの設置が難しいなら横断歩道を整備し、信号機の設置を求める。
3 おく 栄一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 こどもの集団予防接種と任意の予防接種について
(1)集団予防接種と任意の予防接種にはどういうものがあるのか。
(2)市の公費負担はどの程度で、接種率は毎年上向いているのか。
(3)集団予防接種が受けられなかったこども達に対し市はどのように対処しているのか。
2 鶴見川クリーンセンター隣接地の利用について
(1)目的外使用するため、国土交通省並びに東京都より許可を得たと伺ったが、今後どのように使用するのか。
(2)利用するにあたり問題は有るのか。
3 鶴川駅南側について
(1)区画整理事業の進行状況を問う。
(2)長年制約を受けている住民の不安をどう捉え、どう考えているのか。
(3)この地域の生活環境整備を問う。
4 佐藤 洋子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 公共交通機関の充実を求めて
(1)小山田桜台から多摩センター行きのバス路線の実現を早急に行うべきだがどうか。
(2)モノレール延伸、小田急多摩線唐木田駅からの延伸問題について問う。
(3)相原地域に交通網などの整備を行うべきだがどうか。
(4)まちっこ相原ルートの増便を求めるがどうか。
(5)シルバーパスを都県境を越えても使えるように町田市として対策を講ずるべきだがどうか。
2 多摩境駅広場の整備について問う
(1)駅広場のバリアフリー化の進捗状況はどうなっているのか。
(2)駐輪場増設の進捗状況はどうなっているのか。
(3)整備方針は立てられているのか。
3 平和行政の拡充を求めて
(1)米軍航空機騒音をなくすために市長はどう取り組むのか。
(2)米軍航空機騒音測定器を増設すべきだがどうか。
(3)米軍基地も核兵器もない平和な日本をつくるために、市長の決意を問う。
(4)平和関連予算を増額し、広島・長崎へ小中高生の派遣を行うべきだがどうか。
5 田中 修一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 高齢社会に向けた対策について
(1)高齢社会に向けての町田市の対応はどのような内容か。
(2)高齢社会総合計画の実施状況はどのようになっているか。
(3)特別養護老人ホーム等の必要な施設の設置状況はどうか。
(4)老人会等高齢者の団体への援助はどのような状況か。
2 町田市民病院について
(1)町田市民病院の経営はどのような状況か。
(2)収益、患者数等は増改築時の計画と比較してどのような推移か。
(3)各診療科とも常勤医師の診療体制か。
(4)町田市民病院は本来、二次診療、二次救急を中心とした医療機関としての役割を果たすべきと考えるがどうか。
(5)救急診療の現状はどうか。
6 齋藤 祐善
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市長選挙を終えて
(1)市長選挙を終えて、選挙中に市民と接することによって何か発見があったか。
(2)「検証可能な目標で政策、あるいはローカルのマニフェストをつくるべき」と12月定例会で発言していたが、今回のマニフェストの確定版はどれか。
(3)市政運営において、一期目と変化する部分は何か。
7 上野 孝典
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 特別養護老人ホームについて
(1)新設される特別養護老人ホームの利用料金について
(2)多床室整備に舵を切る自治体が増えていることについて
(3)群馬県たまゆら事件の教訓について
2 学童保育について
(1)学級閉鎖時の対応について
(2)時間延長について
(3)ファミリーサポートセンターの活用について
3 地域要望について
(1)ユニヴェルシオール入口交差点の安全対策について
(2)玉川学園前駅南口・線路脇駐輪場について
  平成22年3月26日
8 新井克尚
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市商店会連合会ポイントカード事業について
(1)支援体制はどのようになっているか。
2 障がい者就労支援について
(1)現在の状況について
(2)今後の方向性について
3 学校教育について
(1)調査学習について
(2)学力について
9 池川 友一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 お金の心配なく医療・健診を受けられる自治体を求めて
(1)中学校3年生までの医療費完全無料化を実施すべきだがどうか。
(2)成人健診の自己負担をやめて、全額無料にもどすべきと考えるがどうか。
(3)国民健康保険証の資格証明書の発行をやめるべきと考えるがどうか。
2 市民のいのちを守る町田市民病院の充実を求めて
(1)鶴川地域から町田市民病院への直行(シャトル)バスを運行すべきだがどうか。
(2)町田市民病院への交通アクセスを充実すべきだがどうか。
(3)休日夜間の小児初期救急の早期再開など、小児救急医療体制を充実すべきと考えるがどうか。
10 三遊亭 らん丈
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市で執行された先の選挙について
(1)上記選挙について、「立候補予定者」といった文言が掲載された文書、あるいは、いわゆる「公選はがき」が市内の不特定多数に広く頒布されたと見聞しているが、その件に関して、当市選挙管理委員会は、どのような見解をお持ちか。
(2)(1)の事例に関して、当市選挙管理委員会は、どのような対応をとったのか。
2 「国民読書年」について
(1)当市における、「国民読書年」に関する取り組みについて
(2)町田市立学校に、「読書科」をつくってはどうか。
(3)東京都内の公立小中学校は、土曜日に、どの程度まで授業を開講できるのか。
3 町田市への来街者について
(1)町田市への来街者は、どのような動向となっているのか。
(2)町田市への来街者を増やすための施策について
11 宮坂 けい子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 悪徳商法から市民を守るために
(1)町田市内の悪徳商法の被害状況と対策と課題を問う。
(2)悪質な訪問販売お断りシールについて
2 介護予防で元気な高齢社会を
(1)介護予防策の現状と課題、また、今後の取り組みを問う。
(2)介護予防プログラムの予防効果の検証について
(3)介護予防事業の啓発の今後の取り組みについて
(4)身近な所で介護予防の実施を。
(5)市の独自の介護予防体操の検討状況を問う。
3 市民への広報について
(1)広報まちだと、わたしの便利帳の配布方法の現状と課題を問う。
(2)官民協調(PPP)による、わたしの便利帳の発行について
4 肺炎球菌ワクチンの公費助成について
(1)肺炎球菌ワクチンの公費助成についての、検討状況と課題を問う。
12 藤田 学
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市医師会準夜急患こどもクリニックの施設環境整備を求める
(1)平成15年2月に町田市医師会の協力により準夜急患こどもクリニックが健康福祉会館内に開設され、以来多くの市民が利用し、今や、小児科救急の救世主的存在となっている。この事業に関する認識について、伺う。
(2)現在の間借りのスペースは限界にある。しっかりと独立した施設環境整備を求める。
2 障がい者の雇用促進、就労支援のさらなる充実を求める
(1)「町田市障がい福祉事業計画」の「福祉施設等から一般就労への移行目標」の内容および進捗状況を伺う。
(2)就労・生活支援センターと市内の就労支援事業所、授産施設等との連携と協力について伺う。
(3)町田市としての今後の障がい者の雇用促進、就労支援の施策、方針について伺う。
3 尾根緑道(常盤町)の車両道における安全対策を求める
(1)いこいの散歩道、通学路、生活道となっている尾根緑道(常盤町)の共存できる整備について伺う。
(2)現況として、車両道が大変危険である。安全対策を求める。
13 いわせ 和子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 災害時協力井戸について
(1)町田市の今までの取り組みは何か。
(2)今後の対応策は。
14 市川 勝斗
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市民病院について
(1)中期経営計画の進捗状況について
(2)今後の方針について
2 公共下水道事業について
(1)現在の進捗状況について
(2)町田市下水道アクションプランについて
(3)下水道事業の長寿命化について
  平成22年3月29日
15 あさみ 美子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 更なる安心・安全な街づくりへ
(1)防災無線放送の聞き取り難い地域の解消について
(2)老朽化した家庭用消火器の処分・取り扱いの周知について
(3)火災警報器の設置状況・周知について
2 駐輪・駐車対策のより一層の改善を求めて
(1)駅前の放置自転車・自動二輪対策の現状と課題について
(2)多摩境等、人口急増地域である駅前の駐輪場等の増設について
3 市民がより解り易い、ごみ・資源分別収集の周知方法について
(1)現状のごみ・資源分別収集「日程・出し方」についての市民への周知方法と課題は。
(2)市民がより解り易い、ごみ収集カレンダーを作ってみてはいかがか。
16 戸塚 正人
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 庁舎跡地について
(1)庁舎跡地については、どのように検討を進めてきたのか。
(2)庁舎跡地について、町田市はどのようなビジョンを持っているのか。
(3)今後のスケジュールはどのようになっているのか。
17 松岡 みゆき
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 乳幼児、児童虐待について
(1)乳幼児、児童虐待の現状、課題は何か。
18 渡辺 厳太郎
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市の防災について
(1)防火水槽についてお尋ねします。
(2)消防水利情報の開示方法についてお尋ねします。
(3)新入団員募集についてお尋ねします。
2 町田市での市民の文化活動について
(1)町田市民が市内で文化活動をするにあたり、町田市として施設をどの程度開放できるのかお尋ねします。
19 友井 和彦
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市民の命・健康施策について
(1)町田市医師会との連携を模索し、24時間対応の夜間、休日小児救急医療体制を構築せよ。
(2)市民のためになる保健所の構築(保健所政令市移行の検証)。
2 次世代のための施策
(1)放課後の子どもの居場所「まちとも」を拡充せよ。
(2)「緑のカーテン」で夏場を乗り越えよう。
3 「事業仕分け」について
(1)2008年の事業仕分けの総括を求める。
(2)仕分け人の事業評価の結果と行政の結論(次年度予算への反映等)に乖離がある。その理由は。
(3)より進化した「事業仕分け」の継続的な実施を求める。
20 若林 章喜
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 当面の施政方針について
(1)当面の施政方針について
2 民間登用部長について
(1)これまでの取り組みについて
(2)今後の取り組みについて
21 細野 龍子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 老後を安心して暮らせる町田市を求めて
(1)特別養護老人ホームの増設で、入所待機者ゼロを目指すべきだがどうか。
(2)在宅でも安心できる、市独自の介護サービスの拡充をすべきだが、どうか。
(3)介護労働者の処遇改善を支援し、人材確保をすすめるべきだが、どうか。
2 障がいがあっても、いきいきと暮らせる町田を求めて
(1)特別支援学級の増設と充実を進めるべきだが、どうか。
(2)障害者自立支援法が5年目をむかえるが、市内の障がい者や障がい者施設への影響をどう把握しているか。
(3)障がい者や家族、事業所の声を聞いて、問題点を改善すべきだが、どうか。
  @サービス利用の負担軽減。
  A事業所の安定的運営、人材確保のための支援。
  Bあるべき障がい者施設への指導、援助。
3 コミュニティバスのいっそうの役割発揮をもとめる
(1)コミュニティバスの運行を継続するため、市の役割をどのように考えているか。
(2)福祉的なバスとしてバス乗務員に高齢者や障がい者に対する配慮を求めるべきだがどうか。
  平成22年3月30日
22 佐々木 智子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 高齢者の医療・介護の充実を求めて
(1)後期高齢者医療制度の保険料改定による、4月からの市民への影響はどうか。
(2)高齢者の医療給付費の動向はどうか。
(3)肺炎球菌ワクチン接種への公費助成をすべきだがどうか。
(4)乳がん検診は70歳以上も希望者に実施すべきだがどうか。
(5)介護認定の軽度化やサービスの利用制限を是正するための対策が必要だがどうか。
(6)75歳以上の医療費無料化など負担軽減策を実施すべきだがどうか。
(7)国に対し後期高齢者医療制度の早期廃止を求めるべきだがどうか。
2 少人数学級の早期実施を求めて
(1)小学1年と中学1年への少人数学級の対応状況はどうか。
(2)生活指導補助者の増員と期間延長をすべきだがどうか。
(3)少人数学級をさらに拡充するよう都へ要請すべきだがどうか。
3 小学校廃校跡地は特養ホームなど地域特性に合わせた活用を
(1)小学校廃校跡地についての活用方針は、どのような検討がされているのか。
(2)小学校跡地は高齢化がすすむ団地の地域特性に合わせ、特養ホームなどへの活用を図るべきと考えるがどうか。
23 森本 せいや
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 鶴川駅周辺の再開発について
(1)南口の開発等について
(2)北口ロータリーの混雑等について
2 環境政策について
(1)環境先進都市とは。
(2)市民や企業の参画について
3 アレルギーを持つ子どもの子育て・子育ちについて
(1)保育園。
(2)学童保育クラブ。
(3)小学校・中学校。
24 山下 てつや
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 空き巣、放火対策について
(1)空き巣、放火の発生状況は。
(2)現状の対策や課題は。
2 自転車スポーツ、レクリエーションの振興について
(1)これまでの状況について
(2)今後の展望について
3 精神疾患対策について
(1)どのような声が寄せられているか。
(2)現状の課題や対策は。
4 小中学校の指定校変更、学校選択について
(1)どのような課題、要望があるか。
(2)転入者への対応について
25 殿村 健一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 新庁舎建設と大型開発をやめて、市民のくらし第一の市政、真に市民に信頼される市政を求めて 市長の「当面の施政方針」にふれて
(1)深刻な市民のくらしの実態と地方自治体としての役割をどのように認識しているか。
(2)新庁舎建設と大型開発をやめて、市民のくらし第一の市政に転換すべきだが、どうか。とくに、“4つのゼロ”(保育所の待機児童ゼロ、特養ホームの入所待ちゼロ、中学3年生までの医療費ゼロ、75歳以上の医療費ゼロ)を実現すべきだが、どうか。
(3)「多摩の拠点整備基本計画」と「町田市中心市街地活性化基本方針」によって、どのようなまちづくりを行う考えか。また、財政の裏付けはどのようになっているのか。
(4)新庁舎建設問題について問う。
  @交通渋滞、地盤・水質・大気汚染問題などについてどのような対策をとるのか。
  A本庁舎の跡地問題はどのように考えているか。
  B市内業者への下請け発注、暴力団排除対策はどのようになっているのか。
  C新庁舎建設の資金計画について問う。
  D保育所、市民センター、地域図書館などの耐震調査、補強工事、建て替えを最優先で行うべきと考えるが、どうか。
(5)真に「市民に信頼される市政」の実現へ、「政治資金パーティー事件」をどのように認識しているか。
26 わたべ 真実
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 公立小中学校の地デジ対応テレビと電子黒板設置について
(1)大型テレビ、電子黒板のこれからの活用について
(2)新たな機器の設置場所のシュミレーションも行った上で購入したのか。
(3)地域住民との共用の可能性は期待できるか。
2 公立小中学校職員の車通勤の規制緩和について
(1)平成17年に中学校のPTA関係者で請願を出し採択されたがその後の対応について
3 中学校の選択式給食の牛乳のみ利用の可能性について
(1)現在お弁当と牛乳がセットで申しこみするようになっている。家庭で作ったお弁当を食べる子も牛乳を利用できるようにできないか。
27 熊沢 あやり
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 事業仕分けについて
(1)一昨年市が実施した事業仕分けで、どのような成果が得られたのか。
(2)事業仕分けの指摘への対応状況は。また指摘が適切といえないものはなかったか。
(3)国が実施した事業仕分けの中で、町田市に影響を与えるものは何か。
2 職員の雇用について
(1)臨時職員、嘱託職員の雇用について
(2)現在の就職難に、どのように配慮しているか。
3 子育て世帯のために
(1)学童保育クラブの役割について
(2)学童保育クラブの課題は。
4 交通規制のあり方について
(1)交通規制、交通誘導はどのように意思決定されているのか。
(2)規制の影響を受ける住民への配慮は。
5 自由民権資料館について
(1)収蔵品活用方策について
(2)今後どのように進めるのか。
 平成21年12月定例会(第4回)
  平成21年12月4日
1 佐藤 洋子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 農と緑のまちづくりで町田の宝物を増やそう
(1)北部丘陵まちづくり基本構想の進捗状況を問う。
(2)2009年度緊急雇用創出事業はどのような経済効果と成果をもたらしたのか。
(3)北部丘陵関連予算を大幅に引き上げ、整備計画の具体化をスピードアップすべきだがどうか。
(4)都市農業に対する助成を大幅に増額すべきと考えるがどうか。
(5)魅力ある北部丘陵にするために幅広い市民の意見を聴く機会を設けてはどうか。
2 この町で安心して老後を迎えるために
(1)特別養護老人ホームの待機者解消をどのように図るのか。整備計画を問う。
(2)認知症専門の特別養護老人ホームを市として責任を持って建設すべきだがどうか。
(3)後期高齢者医療制度における来年度の保険料が上がることのないよう市として手だてを考えるべきだがどうか。
(4)高齢者の医療費負担の増大に市としてできることはなにか。
3 町田市の市民利用施設の利便性向上を求めて
(1)市民の利用する施設使用料は大幅に引き下げすべきだがどうか。
(2)現在無料の施設について、有料化は行うべきではないと考えるがどうか。
(3)町田市文化交流センターの現状と今後の在り方を問う。
4 学校施設の充実を求めて
(1)小山田中学校のプレハブ図書室の改善を求める。
  @蔵書不足をどう考えるのか。
  A安心安全な図書室は検討されたのか。
(2)図書室に専門の司書を配置すべきと考えるがどうか。
(3)教室にクーラー、校庭にスプリンクラーを設置すべきと考えるがどうか。
2 渋谷 武己
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市政運営について問う
(1)3年半の市政運営を振り返り市長の自己採点は。
(2)2期目に向けてまちづくりへの抱負は。
3 新井克尚
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 これまでの主張や提案について、進捗や成果を問う
(1)予算のインセンティブ制度、導入の成果は。
(2)外部監査の導入の成果は。
(3)小山地区の異臭、現状はどうか。
(4)よのなか科の導入は検討しているか。
(5)生活習慣の改善、力強いメッセージを校長会等を通して進めたいと教育委員長よりあったが、結果は。
(6)踏切の安全確保、2箇所お願いをしましたが、進捗はどうか。
(7)玉川学園前駅北口タクシー乗り場の屋根の進捗は。
(8)小児科や産科の医師の負担を減らすために、配布する冊子や資料を一本化し、有効活用をと提案しました。その後の経過は。
(9)市民病院改革の進捗はどうか。
2 教員の授業力の向上と地域人材を生かした学習支援について
(1)9月定例会において、公立校と塾との連携について質問しました。その際、全教員の授業力の向上を図っている、地域の方々に学習ボランティアに入っていただいて個別学習指導と教員サポートにより学力の向上に効果を上げている、と答弁がありました。その詳細が見えてこないので、伺います。具体的にどのように教員の授業力が向上し、学習ボランティアによってどのような効果が上がり、どのような結果を目指すのか、お答え下さい。
4 田中 修一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 保健所の移行について
(1)市への移行についてどのような考えで進めているか。
(2)移行後の組織及び事務はどのようになるか。
(3)財政的に移行後の費用負担はどの位か(年間)。
(4)職員配置は何人位になるか(人的支援を行うとあるが具体的にどうか)。
(5)現在の保健所をそのまま使用するのか。
(6)土地、建物は無条件譲渡の方向か。
(7)職員の給与はどのようになるか。
(8)市として、こういう保健所にしたいという考えは。
2 市庁舎、市民センター等に市民へのお知らせ、PR並びに連絡事項などについて、どのような内容の掲示あるいは表示をしているのか
(1)市庁舎、市民センター等に市民へのお知らせ、PR並びに連絡事項などについて、どのような内容の掲示あるいは表示をしているのか。
5 若林 章喜
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 北部丘陵の取り組みについて
(1)北部丘陵の取り組みを問う。
(2)今後の取り組みは。
2 経営品質向上について
(1)経営品質とは何か。
(2)経営品質は向上したのか。
(3)今後も経営品質向上を続けていくか。
3 都市宣言について
(1)都市宣言の意義は。
(2)都市宣言の整理は。
6 河辺 康太郎
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市民病院について
(1)運営状況について
(2)負担金の考え方について
2 小山・小山ヶ丘の地域課題について
(1)市が把握する、この地域の課題とは何か。
(2)現状と取り組み状況について
3 事業展開と市民合意について
(1)市長の見解を問う。
7 殿村 健一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1深刻な市民の暮らしを守るための緊急の手だてについて問う
(1)深刻な市民生活の実態と自治体としての役割をどのように認識しているか。
(2)雇用・生活相談や雇用確保など緊急の対策を講じるべきだが、どうか。
(3)生活資金の貸し付けや支給などの施策を拡充すべきだが、どうか。
(4)国民健康保険税の引き下げを行うべきだが、どうか。
(5)成人健診の自己負担を無料にすべきだが、どうか。
(6)公社住宅の家賃値上げに反対すべきと考えるが、どうか。
2 新庁舎建設より市民生活優先の市政を
(1)本体工事の施工業者について問う(「埋め立て材料偽装疑惑」、地元業者対応)。
(2)大気汚染問題、地盤・地下水問題、交通問題などへの対応について問う。
(3)新庁舎建設は中止し、市民生活優先(新庁舎より保育所を、特別養護老人ホームを、地域密着型行政サービス充実をなど)に「計画」と税金の使い方を切り替えるべきだが、どうか。
(4)新庁舎建設と連動した中心市街地活性化のための計画の内容と進行状況はどうか。また、「計画」を市民の目線で抜本的に見直すべきだが、どうか。
3 市民サービス向上へ、市職員の確保、労働条件、待遇の改善を
(1)常勤職員、非常勤職員の数はどのような状況か。
(2)職員の時間外勤務、健康状態、公務災害、トラブル発生の状況はどうか。また、改善策は何か。
(3)生活援護課のケースワーカーを増やすべきと考えるが、どうか。
(4)市民サービス向上へ、必要な常勤職員を確保し、非常勤職員の待遇を改善すべきだが、どうか。
4 市長の政治資金パーティー事件について問う
(1)手帳「改ざん」問題など、事件の真相を問う。
(2)この事件について、市長が、市民と職員に述べたいことは何か。市長の政治姿勢を問う。
  平成21年12月7日
8 いわせ 和子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市境の道路整備について
(1)市境の道路整備について市の考えを問う。
2 Hibワクチン公費負担について
(1)その後の検討結果は。
9 黒木 一文
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 目指します、5つ星の市役所を
(1)石阪市長の目指す市役所改革。その根幹は、市民に対する市職員の意識改革ではないかと思います。
 そこで、なお一層市民のための市役所にするため、「目指します、5つ星の市役所運営を」を実現してみては。
(2)たとえばその一環として、市民に対して「先手声かけ運動」をしてみてはどうですか。
 市長の考える市役所改革とは何ですか。考え方をお示しください。
2 新市庁舎について
(1)現庁舎には職員組合掲示板が、市民に対する掲示板よりも一番見やすい場所にあります。
 では、新庁舎には、どのような形の掲示板を設置しようと考えているのですか。市民優先か、それとも組合優先か、市長の考え方をお聞かせください。
3 市民病院運営について
(1)動物の治癒力を利用したAAA・AAT活動を市民病院に利用してみてはということで、「家族が連れてきたペットと面会できるような場の提供や体制をつくる考えは」と、平成17年6月定例会一般質問を皮切りに、何回にもわたり、質問を続けてきました。
 その後の進捗状況はどのようになっていますか。
(2)PICU(小児集中治療室)を開設する考えは。
 NICUやICUはありますが、その狭間というPICUは実に少ないといいます。この施設を利用する1歳から4歳くらいの子に対する治療は、新生児や乳児用の器具や大人用の器具を使うことが、無理といいます。そしてまた、それらに対応できる医療スタッフも少ないのが現状です。このような設備を整えたPICUが、今求められているといいます。NICUは多くの地域に出来てきていますが、死亡率の高いというこの年代層の子どもを救うこの施設は、日本中にも少ないようです。これらの施設をつくることが、公的病院の使命でもあるといいます。そしてそれらを支える市や都そして国が資金面でも、スタッフの面でも支えることが大切だと考えられます。
 今後市長は、公的機関の使命でもある「生命・財産を守る」というにふさわしい、このPICUについて、どのようにすべきと考えていますか。
(3)市民病院では、NICUの長期入院により、入院すべき患者が受け入れられないという状況は発生していないのですか。そのときの処置はどのようにしているのですか。このような状態になったとき、市民病院はどのようにして市民の生命を守ると考えていますか。
4 町田市にドッグランを。最終回
(1)「町田にドッグランを」と言い続けてきましたが、町田市最初のドッグランは、今年度中に完成しますか。進捗状況をご説明ください。
5 受動喫煙対策の一環として「喫煙対策実施施設登録制度」の創設を
(1)近年受動喫煙問題がいろいろな場でいわれて久しいですが、市としてどのような対策をとられていますか。
 そこで一つ啓発活動の一環として、「喫煙対策実施施設登録制度」を実施してみてはどうでしょうか。
 この制度は、市内の飲食店等に協力してもらい、受動喫煙を避ける環境作り(全面禁煙・時間禁煙・完全分煙)のフラッグリーダーになってもらうことです。そして町田市に「喫煙対策実施店」として登録、市は受動喫煙対策店として、店に掲示できる認定書やプレート・シールを制作配布したり、市のホームページや広報などで店名やその住所を告知するなど、受動喫煙対策に前向きな店舗であることを目市長に見えるようにしてもらうことにより、受動喫煙防止につながるのではないでしょうか。
 このことがあわせて町田市の経済政策の一つの方策にもつながるのではないかと思います。
 市長は、このような施策を実施してみる考えはありませんか。
10 おく 栄一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 高齢者の見守り支援について
(1)市の政策の現状は。
(2)今後の取り組みについて、そして課題は何か。
2 レアメタルのリサイクルについて
(1)携帯電話機から取れるレアメタルのリサイクルの見解を。
(2)自治体での回収は可能と思いますが、回収にあたっての課題、それに対する取り組みについて
3 地域災害について
(1)鶴見川沿い災害対策について
11 齋藤 祐善
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 環境先進都市について
(1)環境問題とは、本質的に何か。
(2)何をもって「先進」としたのか。
(3)未着手の問題は何か。
(4)ごみ問題は解決の目処があるのか。
(5)前回の選挙の争点の一つであった廃プラスチック問題は、どうなるのか。
(6)リサイクル文化センターの将来像はどう描いているのか。
2 治安意識向上について
(1)最近賑わせている、暴力団関係の報道に対してどのような感想を持っているのか。
(2)市民からの不安の声が良く聞かれるが、どのような対応や啓発を行っているのか。
(3)薬物汚染についてどの程度把握して、どのような対策をしているか。
3 町田市にとって保育とは何か
(1)公立認可保育所、法人立認可保育所、東京都認証保育所A型、B型、幼稚園、認定こども園、認可外保育所、保育室、企業内保育室、家庭福祉員、子ども家庭支援センターなど、保育に関わる各施設について、各施設の役割の違いと設置根拠などをどう認識しているのか。
(2)それぞれ町田市はどのような役割分担や施設整備計画を持っていて、どのような認識でいるのか。また、各団体と計画を協議しているのか。
(3)市長はどの施設整備を重視していて、それはなぜなのか。
(4)各施設の託児以外の機能について、どのような評価を持っているのか。
4 市民と市長の約束について
(1)市長の公約はどの程度守られたのか、自己評価を問う。
12 吉村 こずえ
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 町田市における生涯学習について
(1)教育プラン策定時の市民意識調査の概要について
(2)今までの公民館事業と市民大学事業をどのように評価しているか。公民館事業と市民大学事業の内容の評価や応募状況、利用率、などはどのようになっているのか。
(3)「生涯学習センター機能を実現するため、まちだ市民大学HATSと公民館を総合化し、現中央公民館に生涯学習センターを設置する」ことについて、本答申にいたるまで行政はどのように進めていくのか。
(4)今後、社会教育委員の会議と公民館運営審議会、まちだ市民大学HATS運営協議会との協議が必要ではないか。
(5)専門職員の配置について
2 子どもの居場所・遊び場について
(1)子どもが自由にボール遊びができ、全力疾走できる遊び場を設けることが必要ではないか。
(2)調整池などを相模原市のように子どもの遊び場として開放してはどうか。
(3)町田市子ども遊び場見守り事業「まちとも」の現状はどうか。
(4)地域子ども教室に十分な支援が必要ではないか。
3 子育て支援を充実させるホームスタート事業について
(1)出産から育児までの切れ目のない子育て支援を充実させる必要があるのではないか。
(2)孤立しがちな育児を支援するため、また子どもの虐待予防・防止の目的で、ホームスタート事業を町田市でも取り組んではどうか。
13 三遊亭 らん丈
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 ワンクリック募金について
(1)山形県、札幌市、大阪市等がすでに導入し、それぞれの自治体の歳入増に結び付けている「ワンクリック募金」を、町田市においても導入してみるべきと考える。
2 過払い金回収を通じて滞納国保料の納入につなげる方策の検討
(1)国民健康保険税の滞納を減らすため、町田市が多重債務者を手助けし、消費者金融などにグレーゾーン金利で払った「過払い金」を取り戻して、保険税に充当する方策を検討してはどうか。
(2)新聞報道によると、上記方策は、すでに21もの市町で実施されている。
3 街路灯の省エネ型化への進展を問う
(1)会計検査院が国土交通省に対し契約の見直しなどの改善により、約1億7千万円も経費を節減できた国道の外灯であるが、町田市は街路灯に対して、どのような経費節減行動をとっているのか。
4 町田市公式ホームページでのe-mailへの対応
(1)町田市ホームページで、当該部課にe-mailによって、簡便に速やかに問い合わせることが可能な体制に移行をしてはどうか。
14 佐々木 智子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 保育所の待機児解消など、さらなる子育て支援の拡充を求めて
(1)町田市の認可保育所の待機児実態はどうか。
(2)厚生労働省が検討している保育所の最低基準の廃止をどう考えるか。
(3)産休・育休明け・延長・夜間・病児・障がい児保育など働く親の実態や要求に即した細やかな保育体制の推進を図るべきだがどうか。
(4)待機児を解消し希望する全ての子どもが入所できるよう、認可保育所の増設を急ぐべきだがどうか。
(5)経済的子育て支援策として、子どもの医療費無料化を拡充すべきだがどうか。
2 学童保育クラブの大規模化を解消し、どの子にも豊かな放課後を
(1)一小学校区一学童保育クラブ設置完了で、今後の整備計画はどうか。
(2)児童の安全と良質な育成環境を保障するためにも、100人を超える学童保育クラブは2施設に分割するなど、大規模化を早急に解消すべきと考えるがどうか。
3 木曽山崎図書館の利用者サービスの向上を求めて
(1)図書閲覧コーナーや幼児コーナーなど利用者の要望に沿った図書館機能を整備すべきだがどうか。
(2)木曽山崎図書館は、利用者サービス向上のために建て替えるべきと考えるがどうか。
  平成21年12月8日
15 山下 てつや
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 忠生630号線のバス路線導入について
(1)現状の課題は。
(2)周辺地域の交通需要をどう捉えているか。
2 小中学校への手話通訳の配置について
(1)聴覚障がいのある児童生徒への対応の現状は。
(2)手話通訳の配置について、どのような課題があるか。
3 障がい者のかかりつけ医について
(1)町田市の現状は。
(2)どのような課題があるのか。
先頭へ前へ313233343536373839 次へ  最後へ登録件数 2648 件    
Copyright(c) 2004- 町田市議会公式サイト Machida City. All Rights Reserved.